文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

33/49

福岡県大川市

■話題の本
☆毎週約100冊の新着本があります。図書館HP「新しい本をさがす」で確認ができます。
★が付いている本は児童書です。

・省エネのプロが教えるみんなの節電生活
木村俊雄/著 自由国民社
大切なお金と暮らしを守るために、高騰する電気代をしっかり節約する賢い知恵を伝授します。

・暮らしの図鑑 香りの作法 基礎知識×覚えておきたいアロマ40×楽しむ工夫
齋藤智子/著 翔泳社
香りのプロが、香りをもっと上手に使うための基礎知識や、香りの元である精油、おすすめのアイテムと使い方などをわかりやすく紹介します。

・読み終わらない本
若松英輔/著 KADOKAWA
人生を変えた本と言葉を手紙に綴る、12篇のエッセイ。すべての若者たちへ贈る「読むこと」の哲学です。

・10代のうちに考えておきたい「なぜ?」「どうして?」★
近藤雄生/著 岩波書店
世の中にはわからないことがたくさんあります。科学や社会に関する疑問や、心の悩みについて答えます。中学生の探求学習に最適な学びの本です。

・かくれているよ★
新井洋行/作 白泉社
くまくんの後ろにいるのは、だれかな?親子で「なにがかくれているのかな?」と話しながら、絵の変化を楽しめる本です。

■こんな本が入りました。
・こんなかんじ クレール・ルブール/作 千倉真理/訳 千倉書房
・基礎から身につく大人の教養 変わる日本語、それでも変わらない日本語 塩田雄大/著 世界文化社
・子どもにかかるお金の超基本 坂本綾子/著 河出書房新社
・改訂版 日本で一番わかりやすい四柱推命の本 林秀靜/著 PHP
・るるぶドバイ’24 JTBパブリッシング
・あえてよかった 村上しいこ/著 小学館
・★はじめての梅しごと梅シロップをつくろう 髙野紀子/文・絵 偕成社
・★トマト 荒井真紀/作・絵 小学館

■催しのご案内
※詳しくはお問い合わせください。
▽読書マラソン
7月1日(土)~8月27日(日)

▽おはなし会
7月8日(土)、11時~

▽たなばたおはなし会
7月8日(土)、14時30分~

▽ワクワクおはなし会
7月9日(日)、11時~

▽ピヨピヨおはなし会
7月26日(水)、11時~

■夏休み自習室開放
日時:7月23日(日)~8月31日(木)
対象:学生
場所:2階 視聴覚室

■おやこ司書体験
日時:7月30日(日) 10時~12時
対象:小学1年生以上のお子さんと保護者(先着3組)
募集:7月1日(土)~

■親子でいっしょに布絵本制作講座
日時:8月6日(日) 10時~12時
対象:小学生と保護者(先着5組)
材料費:500円
募集:7月1日(土)~

7月の休館日:3日(月)、10日(月)、18日(火)、20日(木)、24日(月)、31(月)
【電話】86-5115【HP】http://www.library.okawa.fukuoka.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU