文字サイズ
自治体の皆さまへ

189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン 11月 児童虐待防止推進月間

8/46

福岡県大川市

児童虐待に関する相談件数は依然として増加傾向にあり、子どもの生命が奪われる重大事件が後を絶ちません。子どもの「命」、「権利」、そしてその「未来」を社会全体で守りましょう。

■児童虐待とは
保護者が監護する児童(18歳に満たない子ども)に対して行う行為で、4つに分類されます。全国的に、児童虐待に関する相談件数は増加しています。

■児童虐待の4つの分類
▽身体的虐待
殴る、蹴る、たたく、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど
▽性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど
▽心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるうなど
▽ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かないなど

■ひとりで悩まないで
・子育てのストレスが、ときに子どもへの虐待の引き金になることがあります。
・モッカランドでは、子育ての悩みや心配ごとなどの相談を受付けています。ひとりで悩まず、一緒に考えてみませんか。

■例えばこんな相談を受付けます
▽子育て中の保護者の方からの相談
・ことばが遅れている、落ち着きがない
・子どもが何かに悩んでいるようだ
・しつけなど子育てについて
・子育てに疲れイライラする
・子どもがかわいいと思えない…など
▽お子さん本人からの相談
・とってもいやなことがあったけど、身近な人に相談できない、誰かに話を聴いてほしい・・・など
▽地域の人からの相談
・近所で子どもの激しい泣き声が頻繁に聞こえてくる
・日が沈んでいるのによく子どもが外にいるようだ・・・など

■気づいてほしい虐待のサイン
▽子どもの様子
・いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声が聞こえる
・不自然なけが(あざ、打撲、やけど)が見られる
・極端な栄養障害や発達の遅れが見られる
・衣服や体がいつも汚れている
・おやつや食事をがつがつ食べる、盗み食いする
・学校に行く姿を見かけない、理由もなく学校などを休む
・おどおどしており、親や大人の顔色をうかがう
・家に帰りたがらない
▽保護者の様子
・地域や親族などと交流がなく、孤立している
・子どもの健康状態に関心が低く、けがや病気をそのままにし、病院につれていかない
・子どもや育児について拒否的、無関心
・いきすぎたしつけ
・小さい子どもを家に置き、よく外出している
・子どものけがについて不自然な説明をする

■児童を守るための5か条
1.「おかしい」と感じたら迷わず連絡
2.「しつけのつもり」は言い訳
3.ひとりで抱え込まない
4.親の立場より子どもの立場
5.虐待はあなたの周りでも起こりうる

■児童虐待かもと思ったらすぐにお電話ください
児童相談所虐待対応【電話】189
久留米児童相談所【電話】0942-32-4458
モッカランド(火曜休館)【電話】32-8585
※秘密厳守。匿名可

■モッカランドにはこども家庭センターを設置しています
こども家庭センターでは、妊娠、出産、子育ての、いろいろな相談にお応えします。
保健師や児童発達支援員、家庭児童相談員などが一緒に解決にむけて考えます。
産前・産後の体のこと、育児のことなど、お気軽にモッカランドにご相談ください。

▼例えば、こんな相談をお受けしています
▽妊娠~出産
・だれにも相談できない
・初めての妊娠で不安
・赤ちゃんのお世話がうまくできない
・授乳の仕方がわからない
▽子育て~18歳まで
・子育てがつらい
・イライラして子どもにあたってしまう
・子どもが言うことを聞かない
・子どもの発育が気になる

問合せ:モッカランド
【電話】32・8585

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU