■メールや電話の不審なメッセージ
〜フィッシングメールや架空請求電話に気をつけて〜
●相談事例
クレジットカード会社から、「あなたのクレジットカードが不正に使用されている可能性があります。次のページで取引内容を確認してください。」「不正使用防止のためお客様のクレジットカード番号・有効期限・暗証番号を登録してください。」とURLが添付された不審なメールが届いた。
●アドバイス
◇メールに添付されたURLをクリックすると、本物そっくりに作られたニセのWebサイトに誘導され、クレジットカード番号やパスワードなどを搾取するフィッシングの被害に遭う可能性があります。メールの真偽の判断がつかない場合は、事業者のホームページや問い合わせ窓口に、直接連絡を取り、事業者の名前をかたるメールなどの注意喚起がないかを確認しましょう。
◇自動音声ガイダンスに従って番号ボタンを押すと、オペレーターから氏名や住所など個人情報を尋ねられ、未払料金があると言って請求を受ける恐れがあります。身に覚えのない請求に応じる必要はありません。
※困ったときや不安なときは、一人で悩まず家族や消費生活センターに相談しましょう。
●市消費生活相談(予約不要)
平日:午前9時半〜正午
午後1時〜4時半
市消費生活センター(市役所新館4階)
【電話】580-1968
●消費者庁消費者ホットライン
土・日曜日、祝日:午前10時〜午後4時
【電話】188(局番なし)
問い合わせ先:生活安全課
【電話】580-1897
<この記事についてアンケートにご協力ください。>