文字サイズ
自治体の皆さまへ

自転車安全利用五則を守りましょう!

1/58

福岡県大野城市

◆自転車安全利用五則
(1)車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用

令和4年11月1日に自転車安全利用五則が改正されました。自転車マナーのルールを守るよう心掛けましょう。
自転車は道路交通法上の「軽車両」で車の仲間です。車と同じように、運転する人が守らなければならない次のような交通ルールがあります。

(1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
自転車は、歩道と車道の区別がある道路では車道通行が原則です。車道を通行する場合は、左側に寄って通行しなければなりません。
自転車が歩道を通行できる場合は、車道よりの部分をすぐに停止できる速度で通行し、歩行者の通行を妨げるときは一時停止しなければなりません。

(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
自転車は、対面する車両用信号に従うのが原則です。「歩行者・自転車専用」と表示されている信号機がある場合、横断歩道を通行する場合は、歩行者用信号機に従わなければなりません。
道路標識などにより、一時停止すべきとされている場所では、必ず一時停止をし、安全を確認しましょう。

(3)夜間はライトを点灯
前方の安全確認だけでなく、歩行者や車に自転車の存在を知らせるためにも、夜間は必ずライトをつけしましょう。

(4)飲酒運転は禁止
自転車は車の仲間なので、お酒を飲んだら絶対に運転してはいけません。

(5)ヘルメットを着用
4月から自転車を利用する全ての人は、ヘルメットを着用することが、努力義務化されました。幼児・児童を自転車に乗せるときにも、ヘルメットを着用させるようにしましょう。
福岡県警察の過去5年間では自転車事故で亡くなった人の約6割が頭部に致命傷を負っています。ヘルメットを非着用の場合、着用時に比べて致死率が約2倍高まるため、大人も子どもも頭部の保護が重要です。

◆ヘルメットの正しい着用
・頭のサイズに合ったものを選ぶ
・端は眉毛の上辺りに合わせて水平にする
・あごひもは、指が1〜2本入る程度に調整する

●ながら運転はやめましょう
「傘差し運転」、「スマホ等使用運転」、「イヤホン等使用運転」は、交通事故の原因となるので、絶対やめましょう。

●自転車保険に加入しましょう
県内で自転車を利用する場合、自転車保険などに加入しなければなりません。万が一の事故に備えましょう。

問い合わせ先:生活安全課
【電話】580-1897

■もしも事故を起こしてしまったら
自転車運転中に事故を起こしてしまったら、次の順番で、落ち着いて行動しましょう。

(1)けが人の救護
けが人がいる場合は、その救護が最優先です。すぐに119番通報して救急車を呼びましょう。

(2)路上の危険防止
二次災害を防ぐため、自転車は歩道の端などの安全な場所に移動させましょう。

(3)警察へ通報
現状の状況を確認し、警察に通報しましょう。

(4)相手の確認
相手の名前、住所、連絡先を確認しておきましょう。

(5)保険会社への連絡
加入している自転車保険の会社にも連絡しましょう。

●運転者の義務
これらの措置をしないで現場から立ち去ると、「ひき逃げ」などになり、厳しい罰則を受けることもあるので、注意しましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU