文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせコーナー《講習・講座》

33/47

福岡県大野城市

※受講料の記述のない講習・教室は無料

■日商簿記3級講習会(資格取得)
対象者:次の全てに当てはまる人
・県内(福岡市・北九州市を除く)に住むひとり親家庭の母、父、または寡婦
・資格を活かし就職または転職を希望
・講習会の全日程に出席
・講習会終了後、電話や紙によるアンケートに協力できる
期日:7月22日〜9月30日の土曜日(全11回)
時間:午前9時半〜午後4時半
会場:クローバープラザ
内容:簿記の基礎から学んで模擬試験演習などを行い、日商簿記検定3級合格を目指す
定員:20人(申込多数の場合は書類選考。申込少数の場合は中止。)
託児:1歳〜就学前(要予約)
受講料:4000円(テキスト代・検定料など)
申込方法:
・送付
・FAX
(申込書は市子育て支援課・県筑紫保健福祉環境事務所社会福祉課で配布、県母子寡婦福祉連合会ホームページからもダウンロード可)
申込期限:7月1日(土)(必着)

申し込みと問い合わせ先:福岡県ひとり親サポートセンター
〔〒816-0804春日市原町3-1-7クローバープラザ〕
【電話】584-3931【FAX】584-3923

■パソコン「パワーポイント2日でマスター」講習
対象者:ワードの基本操作ができる人(簡単な文書作成など)
日時:9月2日(土)・3日(日)午前9時〜午後5時
会場:福岡商工会議所ビル〔福岡市博多区博多駅前〕
内容:「パワーポイント」の主要
定員:11人(先着順)
受講料:1万7000円(テキスト代を含む)
申込開始:7月3日(月)午前9時

申し込みと問い合わせ先:職業訓練法人福岡地区職業訓練協会
【電話】671-6831

■高齢者活躍人材確保育成事業 ハウスクリーニング技能講習
対象者:市内在住で勤労意欲のある60歳以上の人
日時:7月20日(木)・21日(金)午前10時〜午後4時)
会場:市高齢者生きがい創造センター〔筒井〕
内容:洗剤の知識・効果的な作業方法・作業の安全確保についての実習
定員:15人(申込多数の場合は選考)
※受講者全員に結果を通知します。
申込期限:7月6日(木)

申し込みと問い合わせ先:福岡県シルバー人材センター連合会
【電話】292-1857【FAX】623-5677

■健康生活支援短期講習
対象者:15歳以上
日時:7月22日(土)・23日(日)午前9時半〜午後5時
会場:日本赤十字社福岡県支部〔福岡市南区大楠〕
内容:
・健康増進の知識
・高齢者に対する役立つ介護技術など
定員:30人(先着順)
必要なもの:
・筆記用具
・昼食
・実技ができる服装
受講料:900円
申込方法:
・はがき
・FAX
・インターネット
(講習名・開催日・会場・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・郵便番号・住所・電話番号を記入)
申込期限:7月7日(金)

申し込みと問い合わせ先:日本赤十字社福岡県支部事業課講習普及係
〔〒815-8503福岡市南区大楠3-1-1〕
【電話】523-1172【FAX】521-2552

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU