文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせコーナー《講習・講座》

33/47

福岡県大野城市

※受講料の記述のない講習・教室は無料

■創業支援セミナー
期日:10月11日(水)・16日(月)・24日(火)・30日(月)
時間:午後6時〜8時
会場:市商工会3階大ホール〔瓦田〕
内容:
・創業の心構え
・事業計画の作り方など
講師:中小企業診断士
※創業支援事業を受けると、会社設立の際の登記にかかる登録免許税の軽減や、創業関連保証の特例などのメリットがあります。
※詳しくは、ホームページを確認してください。

問い合わせ先:市商工会
【電話】581-3412

■応急処置を身に付けませんか
春日・大野城・那珂川消防署 上級救命講習
対象者:中学生以上で大野城市・春日市・那珂川市に在住、または勤務する人
日時:10月22日(日)午前9時半〜午後4時45分
会場:春日・大野城・那珂川消防署〔春日市春日〕
※駐車場なし
内容:
・人工呼吸
・胸骨圧迫
・AED(自動体外式除細動器)
・その他の応急処置
定員:40人(先着順)
申込方法:電話
申込期限:10月19日(木)

申し込みと問い合わせ先:春日・大野城・那珂川消防本部警防課救急情報係
【電話】584-1191

■高齢者生きがい創造センター「はじめて学ぶ介護予防・日常生活援助養成講習」
介護未経験者向けの入門研修です。3日間受講後に修了証明書を交付します。
対象者:60歳以上の市民
※定員に空きがある場合は、60歳未満の人も受講可
日時:10月18日(水)・19日(木)・20日(金)(3日間)午前10時〜午後3時
会場:高齢者生きがい創造センター2階研修室〔筒井〕
内容:
・高齢者との接し方や基本的な生活援助
・介護の現場において理解しておくべき必要な知識など
定員:16人(申込多数の場合は抽選)必要なもの筆記用具
申込方法:
・直接提出
・送付
・FAX
(申込用紙は申込先および各コミュニティセンターで配布)
申込期限:10月2日(月)

申し込みと問い合わせ先:(公社)市シルバー人材センター
〔〒816-0931筒井5-15-5〕
【電話】582-0221【FAX】582-0401

●シルバー人材センターでは、新規会員(市内在住60歳以上の人)を募集中です。
◇入会説明会(予約不要)
日時:9月13日(水)・27日(水)午後1時半〜
会場:高齢者生きがい創造センター〔筒井〕

■パソコン「(Excel)ビジネス統計スペシャリスト基礎」講座
対象者:パソコンの基礎操作ができる人
期日:11月15日(水)〜29日(水)の毎週水・金曜日(全5回)時間午前9時50分〜午後4時
※11月29日は午後4時10分まで
会場:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス2階研修室D〔福岡市南区高宮〕
内容:ビジネスデータ分析の仕方
定員:11人(先着順)
受講料:2万5000円(テキスト代を含む)
申込方法:電話
申込開始:10月2日(月)午前9時

申し込みと問い合わせ先:職業訓練法人福岡地区職業訓練協会
【電話】671-6831

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU