●対象者
23価の高齢者肺炎球菌予防接種(自費接種を含む)を受けていない市民で、次のいずれかに該当する人
・65歳以上の人
・60歳から64歳までで予防接種診断基準を満たすと医師が判断する人(注)
(注):障がい1級程度の心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫のいずれかの機能で、日常生活活動が極度に制限される程度の障がいがある場合
●接種までの流れ
(1)申請
○窓口での申請
○送付での申請
申請書(市ホームページからダウンロード)と返信用封筒(84円切手貼付、あて先を記入)を、申請先に送付してください。
(2)決定通知書を受け取って病院に予約
決定通知書の有効期限:令和7年3月31日(月)
市内の実施医療機関:5ページ参照
※ワクチンの在庫状況などによっては、すぐに接種できない場合があります。
(3)決定通知書を持って病院に行く
○接種時に必要なもの
・高齢者肺炎球菌予防接種決定通知書、予防接種済証の様式(申請後に渡します)
・本人確認書類(健康保険証など)
・健康手帳(持っている人のみ)
・自己負担金 3000円
※市民税非課税世帯、生活保護世帯は無料(市民税未申告の人は、申請前に市税課に申告をしてください)。令和5年1月1日以降に転入した市民税非課税世帯の人は、事前に問い合わせてください。
※接種後の申請や払い戻しはできません。
高齢者肺炎球菌予防接種実施医療機関(4月時点)
申請と問い合わせ先:健康課感染症対策担当
〒816-0931 瓦田4-2-1 すこやか交流プラザ内
【電話】501-2222
<この記事についてアンケートにご協力ください。>