文字サイズ
自治体の皆さまへ

大文字

27/41

福岡県大野城市

皆さんは、オリオン座という星座を見た事がありますか?冬の夜空で、明るい星が多く集まるこの星座は、見つけやすい星座の一つと言われています。
オリオン座には特徴的な星が多く、左上のベテルギウスという星は、太陽の千倍程の大きさがある年老いた星だそうです。太陽でも、地球の約百倍の大きさとの事で、その千倍はとてつもなく巨大な星です。間もなく爆発するそうですが、星の一生の話なので数万年先とも言われています。また、右下の星は、リゲルという太陽の百倍ほどある巨大な星で、表面温度が1万度を超す高温なため、青く輝いています。星座の真ん中に三つ星がありますが、その中央の星は両側の星よりかなり遠方にありながら、同じくらいの明るさに見えるほど、明るく輝く星だそうです。
星座は、年間を通して少しずつ早く登るため、秋の夜遅くには冬の星座が上がってきます。学生時代、秋に夜更かしすると、東の夜空に、オリオン座の三つ星が象徴的に瞬いていたのを覚えています。春が近づくとオリオン座は夜早いうちに沈んでしまいますが、オリオン座が過ぎ去っていくこの季節は、いつも少し寂しい気持ちになります。(上)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU