文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせコーナー〔講習・講座〕

28/43

福岡県大野城市

※受講料の記述のない講習・教室は無料

■ふーちゃんゼミナール公開講座
◇ボランティアについて
ボランティアの原則や活動紹介などの講座です。
日時:2月25日(火) 午前10時半〜11時半

◇活福祉資金について
経済的な相談など、生活上のさまざまな困りごとの整理に役立つ講座です。
日時:3月25日(火) 午前10時半〜11時半

会場:総合福祉センター3階 大会議室

問い合わせ先:市社会福祉協議会
【電話】572-7700

■福岡県社会保険労務士会 事業者向け無料セミナー
対象者:事業を営んでいる人
日時:3月6日(木) 午後1時半〜4時40分
会場:まどかぴあ 多目的ホール
内容:弁護士・社会保険労務士によるハラスメント防止対策や、トラブルを防ぐ労務管理
申込方法:電話(先着順)

申し込みと問い合わせ先:福岡県社会保険労務士会福岡南支部事務局
【電話】414-8805

■赤十字講習会
◇救急法基礎講習
対象者:15歳以上
日時:3月11日(火) 午前10時〜午後4時
必要なもの:
・筆記用具
・昼食
・実技ができる服装
受講料:1500円(教材費・保険料)
申込期限:3月1日(土)(必着)

◇救急法救急員養成講習
対象者:15歳以上の救急法基礎講習修了者(認定証発行日から5年以内)
日時:3月12日(水)・13日(木) 午前9時半〜午後5時
必要なもの:
・筆記用具
・昼食
・実技ができる服装
・赤十字救急法基礎講習認定証
受講料:2100円(教材費・保険料)
申込期限:3月2日(日)(必着)

定員:各40人(先着)
内容:日常生活における事故防止や救命・応急手当など
会場:日本赤十字社福岡県支部〔福岡市南区大楠〕
申込方法:
・はがき
・FAX
・インターネット
(講習名、開催日、会場、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号を記入)

申し込みと問い合わせ先:日本赤十字社福岡県支部事業課講習普及係
〒815-8503 福岡市南区大楠3-1-1
【電話】523-1172【FAX】521-2552

■KBC点字教室
対象者:点字、視覚障がい者の支援に関心があり、最後まで出席できる人
日時:4月1日(火)〜7月1日(火)毎週火曜日 午前10時〜正午(全12回)
会場:KBC会館4階会議室〔福岡市中央区長浜〕
内容:
・点訳ボランティアの養成
・点字文化に触れる
定員:20人(先着)
申込開始:3月4日(火) 午前10時

申し込みと問い合わせ先:KBC開発(株)点字教室係
【電話】751-4070【FAX】715-1148

■宅建(宅地建物取引士)講習
日時:4月15日(火)〜7月22日(火)火・金曜日
午後6時半〜9時(最終日は午後8時半まで)全27回・67時間
※4月29日(祝・火)、5月6日(振・火)は休講
会場:福岡地区職業訓練協会(福岡人材開発センター内)
内容:不動産取引業務に欠かせない資格「宅地建物取引士」の受験対策講習
定員:25人(先着)
受講料:6万2000円(参考書代、問題集代、資料代、消費税を含む)
申込開始:3月4日(火) 午前9時

申し込みと問い合わせ先:職業訓練法人福岡地区職業訓練協会
【電話】671-6831【FAX】672-2133

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU