文字サイズ
自治体の皆さまへ

なんでも情報コーナー~講座・教室~

40/46

福岡県太宰府市

■第2回太宰府市政学習会
決算や行財政を学習します。
日時:11月18日(土)午後1時~3時
場所:いきいき情報センター201
料金:300円

問合せ:オフィスいちいあん 芦刈(あしかり)
【電話】090-1348-6701

■精神保健福祉講座「心の子育て」
子どもたちも大人と同じように様々な悩みを抱えています。子どものSOSのサインに気づき、対応するには、どうすればよいのか。こどもの「心の子育て」について、一緒に考えてみませんか?
日時:12月16日(土)午後1時30分~3時
場所:那珂川市福祉センター3階会議室
講師:米倉(よねくら)けいこ(メンタルサポートひまわり代表心理カウンセラー)
申込方法:電話、ファクス(氏名、電話番号、住所) ※託児要相談

申込み・問合せ:那珂川市役所 健康課(保健センター)
【電話】953-2211【FAX】954-0043

■精神保健福祉講座「ネット依存とゲーム障害」
自分や周りの子どもにゲーム障害の可能性がないか、その対応方法など、専門医の話を聞いてネット依存やゲーム障害について学習します。
日時:12月21日(木)午後2時30分~4時30分
場所:筑紫総合庁舎2階大会議室
講師:上村敬一(うえむらけいいち)(うえむらメンタルサポート診療所院長)
申込方法:電話
締切:12月11日(月)
定員:先着80名

申込み・問合せ:筑紫保健福祉環境事務所 健康増進課 精神保健係
【電話】513-5585

■市民活動のための組織運営講座
運営人材の育成をテーマに、メンバーに組織運営へ携わってもらうにはどうしたらよいのかなどを学びます。
日時:11月25日(土)午前10時~正午
場所:太宰府市いきいき情報センター201号室
料金:無料

申込み・問合せ:太宰府市NPO・ボランティア支援センターうめさろん
【電話】918-3633【FAX】918-3644

■介護のお仕事復帰セミナー
日時:12月7日(木)午前11時~午後4時
場所:クローバープラザ東棟4階
内容:介護実習室介護技術の復習(講義・実技)、就職支援専門員の相談コーナー
対象:介護福祉士か介護関係研修課程修了者で介護分野に就業していない人
講師:20人
料金:無料
締切:11月30日(木)

問合せ:福岡県社会福祉協議会福祉人材センター
【電話】584-3310
【HP】は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

■ダンボールコンポスト実演会
生ごみを減らし、たい肥(資源)に変えることができるダンボールコンポストに取り組んでみませんか。初心者にも分かりやすい実演会です。
日時:11月15日(水)午前10時~正午
場所:太宰府市役所正面玄関前
申込み:不要

問合せ:NPO法人太宰府障害者団体協議会
【電話】925-8899

■在宅医療・介護に関する市民公開講座
在宅での医療と介護を考えてみませんか。
日時:12月2日(土)午後2時~5時
場所:筑紫野市生涯学習センター2階さんあいホール
内容:
(1)講座「最期まであなたらしく」~人生会議と医療と介護がある在宅生活~ 講師…尾形由起子(福岡県立大学教授)
(2)映画「ピア~まちをつなぐもの~」
料金:無料
託児:有
申込方法:電話
締切:11月16日(木)

申込み・問合せ:筑紫医師会在宅医療介護連携支援センター
【電話】408-1267
【HP】は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

■第24回ソフトボール記録員養成講習会
日時:
(1)12月9日(土)
(2)1月13日(土)
(3)2月17日(土)
いずれも午前9時30分~11時30分
場所:プラム・カルコア太宰府研修室
料金:1千円

申込み・問合せ:太宰府市ソフトボール協会 藤本(ふじもと)
【電話】090-7452-0921

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU