文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのトピックス

5/45

福岡県太宰府市

【地元学生の活躍】プロ野球ドラフト1位、2位指名筑陽学園高校出身元甲子園球児表敬訪問
本市と包括連携協定を締結している筑陽学園高等学校卒業生の西舘昂汰(にしだてこうた)さん(専修大学)と進藤勇也(しんとうゆうや)さん(上武大学)がプロ野球ドラフト会議で、それぞれ東京ヤクルトスワローズから1位指名、北海道日本ハムファイターズから2位指名を受けたことを報告に10月30日(月)、表敬訪問しました。
西舘さんと進藤さんは、高校時代にバッテリーとして、2019年の甲子園に春夏連続で出場し、本市を大いに盛り上げてくれました。
2人は「お互い1軍で活躍して一緒に日本代表として出場したい」と意気込みを語り、楠田市長は「身体を大事にしてプロ野球でも活躍を期待しています」と激励の言葉をかけました。

【安心安全のまちづくり】福岡県女性消防操法大会準優勝
太宰府市消防団の女性消防隊が、9月3日(日)に開催された第5回福岡県女性消防操法大会で準優勝し、10月10日(火)に表敬訪問しました。
この大会では、消防団員の技術向上と士気の高揚を図り、地域における消防活動の充実に寄与することを目的に、消火技術を競います。
同隊には11人が在籍し、消火活動のほかAED講習や高齢者宅の見守り訪問などを通じて、地域の安心安全のために貢献しています。

【世界に羽ばたく人材育成】ものづくりコンテスト全国大会出場
筑紫台高等学校3年生の宮本翔(みやもとしょう)さんと金子歩雅(かねこゆや)さんが、第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会出場報告のため、表敬訪問しました。
この大会は7部門あり、都道府県・地区大会を勝ち抜くと全国大会へ出場できます。2人が出場した自動車整備部門では、学科と測定、定期点検・車両取り扱いなどの課題に対し、決められた時間内に正確に素早く作業する技術を競います。
2人は「ここまで来れたのは周囲の支えがあったお陰。全国大会でも練習の成果を発揮して、学校、太宰府市の代表として正々堂々と頑張りたい」と決意を語りました。楠田市長からは「太宰府市、福岡県、九州を代表して、自らの持てる力を出し尽くしてください」と激励の言葉をかけました。

【世界に羽ばたく人材育成】全日本中学校バレーボール選手権大会で初出場・準優勝
本市を拠点にする太宰府U14バレーボールクラブが中体連大会に初出場し、福岡県大会・九州大会を1位で突破、8月に開催された全日本中学校バレーボール選手権大会で見事準優勝を果たしました。
チームを代表して太宰府中3年吉塚栄大(よしづかえいた)さん、学業院中3年青柳尚希(あおやぎなおき)さん、太宰府東中2年野添拓実(のぞえたくみ)さんが11月1日(水)に表敬訪問し、大会の報告と今後の抱負を語りました。
楠田市長は「素晴らしい偉業で、今後はぜひ世界に羽ばたいてほしいです。成長につながると信じて困難に立ち向かってください」と言葉をかけました。

【世界に羽ばたく人材育成】大相撲「呼出」現役最年少デビュー
本年5月場所で力士の四股名を呼び上げる呼出として、弱冠16歳最年少で念願のデビューを果たした、本市出身の澤田康希(さわだこうき)さん(呼出名:安希隆(あきたか))が報告のために表敬訪問しました。
澤田さんは「幼いころからの夢が叶いとてもうれしい。最高位の立呼出を目指して頑張りたい」と力強く語ってくれました。楠田市長は「小学生の頃からのお付き合いですが、狭き門を突破して夢を叶えた姿は、本市の子どもたちの励みになると思います。身体に気を付けて頑張ってください」と言葉をかけました。

【安心安全のまちづくり】日本経済大学が防災功労者防災担当大臣表彰受賞
日本経済大学は、ウクライナ留学生受け入れや熊本地震被災地への学生ボランティア派遣をはじめとする、国内外での学生・大学連携の取り組みが認められ、防災功労者防災担当大臣表彰を受賞し、11月1日(水)に表敬訪問しました。
この賞は、災害時の防災活動・体制の整備、防災意識の普及などに貢献した個人・団体に送られます。都築学長は「災害時、学生ボランティアにできることがある。人材育成も含め、災害が起こる前から手助けをしていきたい」と話しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU