文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度市職員の給与や勤務条件などをお知らせします

11/45

福岡県太宰府市

■任免および職員数
○三役・再任用短時間職員を除く任命権者職員数(令和4年4月1日現在)

常勤職員 389人

(注)併任職員を除く

採用者数(会計年度任用職員以外の常勤職員)

会計年度任用職員 144人(地方公務員法第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員)

退職者数(会計年度任用職員以外の常勤職員)

■給与
○常勤職員の初任給、平均年齢・給料および給与月額

※給与は給料と諸手当の合計額です。
※期末手当と勤勉手当は含まれていません。

○諸手当
扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当など、該当する職員に条例で定められた算定方法に基づく額が支給されます。

■勤務時間・条件
勤務時間:
1週間の勤務時間38時間45分(1日あたり7時間45分)
基本的な勤務時間午前8時30分~午後5時(休憩時間…午後0時15分~午後1時)
※施設などにより変則勤務の場合があります。
職員一人あたりの平均年次有給休暇取得日数:10.9日
育児休業の取得者数

■分限・懲戒処分
[分限処分]

[懲戒処分]

■服務
条例により、研修を受ける場合、厚生に関する計画の実施に参加する場合などに、職務に専念する義務が免除されることがあります。
職務に専念する義務の免除:430件

職員は、営利企業の役員になることや報酬を得て事業や事務に従事することはできません。ただし、職務遂行に影響がなく、地方公務員としての信用を傷つけるおそれがない場合は、許可されることがあります。
営利企業などの従事の許可:3件

■職員研修
総事業費:3,319,340円

■福祉・利益の保護
○職員互助会
会員の福利厚生に関する事業の実施、相互扶助と親睦を図ることを目的に、会員の掛金と市の助成金で運営しています。
市の助成金:決算 6,909,950円
会員の掛金:決算 6,888,900円

○職員の健康管理
健康診断受診者数:354人

○共済制度
福岡県市町村職員共済組合に加入し、共済組合が短期給付(医療)、長期給付(年金)、福祉事業(健康保持増進事業、貸付事業など)をしています。

○公平委員会
職員は全体の奉仕者の立場から労働基本権の一部が制限されているため、中立的機関の公平委員会へ身分上、経済上の権利・利益の保護を求めることができます。
勤務条件に関する措置の要求件数:0件
不利益処分に関する審査要求件数:0件

○公務災害・通勤災害
職員が、公務中または通勤中に被災した場合、受けた傷病の治療費などが補償されます。
公務災害件数:1件
通勤災害件数:1件

■退職管理
太宰府市職員の退職管理に関する条例に基づき、公表します。
届出件数:0件

問合せ:総務課 人事係
【電話】内線508

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU