文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(1)

10/42

福岡県太宰府市

【手続き】エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金を支給します
物価高騰に伴い特に負担感が大きい低所得世帯へ給付金を支給します。
対象者:次に該当する世帯の世帯主
・本年6月1日現在、本市の住民基本台帳に記録されている。
・同一世帯の全員の本年度分の住民税均等割が非課税(条例で住民税均等割が全額免除の世帯も含む)
支給額:1世帯あたり3万円
支給手続き:
支給通知が届く世帯…手続きは不要です。受給口座変更や受給辞退をする場合は手続きが必要です。
支給要件確認書が届く世帯・未申告の世帯…手続きが必要です。支給要件確認書を記入し提出期限までに郵送してください。
未申告で、世帯員が税の申告をして対象者となった場合は書類を取得して提出してください。
書類発送時期:7月中旬から順次
提出期限:10月31日(火)当日消印有効

申請の問い合わせ:
・コールセンター【電話】0570-550-255
・相談窓口 太宰府市役所4階402会議室
※いずれも土日・祝日を除く開庁時間に対応

問合せ:生活支援課 生活支援係
【電話】内線375

【福祉】生活困窮者への「生活の困りごと相談窓口」を開設
生活支援課では次の支援を行っています。事前予約して、まずは相談してください。
自立相談支援:経済的に困窮し生活に不安を抱える人へ支援員が一緒に具体的な支援プランを作成し、自立に向けて支援します。
住居確保給付金:離職や休業などで住居を失った・失うおそれがある人へ一定期間、家賃の一部を支給します。
家計改善支援:家計の収支バランスが崩れている、滞納や負債があるなどお金に関する相談を支援員が受け、自分で家計管理できるように支援します。
就労準備支援:社会との関わりに不安がある、周りとコミュニケーションがうまく取れないなど、すぐに就労が困難な人へ就労への基礎能力を養う支援や就労機会を提供します。

問合せ:生活支援課 生活支援係
【電話】内線300、375

【妊娠】低所得の妊婦さんへ初回産科受診費用を助成します
低所得の妊婦さんへ費用を助成し、保健師や助産師が妊娠中から出産・産後にかけて寄り添い支援します。
対象者:市販の妊娠検査薬で陽性を確認した人のうち、本年4月1日以降に初回産科受診(妊娠判定の受診)をした非課税世帯・生活保護世帯または同等の所得水準である妊婦
助成内容:初回産科受診料の一部または全部(上限1万円)
申請方法:世帯の課税状況がわかる書類、領収証・明細書、本人確認書類、通帳やキャッシュカードなど振込先がわかるものを持って子育て支援課窓口へ
※面談を行いますので事前予約して来てください。

問合せ:子育て支援課 母子保健係
【電話】555-6781
ページID:29305

【妊娠】多胎妊娠中の妊婦健診費用を助成します
多胎妊娠は複数の赤ちゃんがおなかの中にいるため母体への負担が単胎に比べ大きいため、妊婦健診費用を助成します。
対象者:多胎を妊娠している妊婦で本年4月1日以降に14回を超えて妊婦健康診査を自費で受診した人
助成内容:基本健診5回分までの費用
※1回5千百円上限
申請方法:領収証・明細書、母子健康手帳、妊婦健康診査受診券、本人確認書類、通帳やキャッシュカードなど振込先がわかるものを持って子育て支援課窓口へ

問合せ:子育て支援課 母子保健係
【電話】555-6781
ページID:29299

【行政】国民年金保険料がスマホアプリで納付できます
国民年金保険料が本年2月からスマートフォンアプリを使用した電子決済で納付できるようになりました。
対象の決済アプリ:auPAY、d払い(R)、PayB(提携金融機関が提供する決済アプリを含む)、PayPay、楽天ペイ
決済方法:
(1)決済アプリをインストール
(2)端末のカメラ機能で納付書バーコードを読み取る
(3)決済内容を確認しパスワードを入力する
※バーコードがない納付書ではスマホ決済できません。

問合せ:
国保年金課 国保年金係【電話】内線306
南福岡年金事務所【電話】552-6112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU