文字サイズ
自治体の皆さまへ

【保存版】健康寿命を延ばす介護予防のための健康づくりカレンダー

10/42

福岡県太宰府市

令和6年度(令和6年5月1日~令和7年3月31日)
65歳以上の市民が対象です

■すこやか運動教室<要予約>
(1)内容:介護予防のための50分間の体操教室です。
(2)開催期間:6月~3月(10カ月間)
(3)定員:各コース35人程度
(4)日程:詳しくは、参加者に通知します。
(5)予約方法:下記の予約方法を参考に往復はがきまたはメールで予約してください。
(6)予約期間:5月1日(水)~12日(日)消印有効

■男性のためのすこやか運動教室<要予約>
(1)内容:男性を対象とした50分間の教室です。筋力トレーニングや柔軟性を高める運動について説明し、実践します。
(2)開催期間:6月~3月(10カ月間)
(3)定員:各コース35人程度
(4)日程:第2・第4月曜日(祝日などは変更あり)詳しくは、参加者に通知します。
(5)予約方法:下記の予約方法を参考に往復はがきまたはメールで予約してください。
(6)予約期間:5月1日(水)~12日(日)消印有効

■すこやか相談(健康・口腔・栄養)<要予約>
(1)内容:保健師や管理栄養士、歯科衛生士による健康や栄養、口腔についての個別相談会です。
(2)日程:毎月第2金曜日午前9時~11時30分(1人30分)
(3)予約方法:電話またはメールで予約してください。

■転ばんための体力測定<要予約>
(1)内容:自分の身体を知り介護予防の対策を学ぶ教室です。体力測定や口腔機能・身体測定、紙面でのチェック、簡単な運動をします。
(2)定員:各日20人程度
(3)予約方法:電話またはメールで予約してください。
(4)予約期間:8月1日(木)~9日(金)

■健幸リズム教室<要予約>
(1)内容:運動が苦手でも気軽に参加できます。音楽に合わせて上半身を動かしたり、歌ったりして口腔・心肺機能の向上、心の元気づくりにつなげる60分間の教室です。
(2)開催期間:6月~3月
(3)定員:各コース30人程度
(4)日程:下の表に掲載しています。
(5)予約方法:下記の予約方法を参考に往復はがきまたはメールで予約してください。

◇予約方法
《はがきの場合》往復はがきを記入例にそって記入してください。
●注意事項
・応募は、1人1通のみ有効です。
・同一世帯・家族の場合も、応募する人数分の往復はがきが必要です。
・応募者多数の場合、新規の人などを優先します。

必ず往復はがきで、記入例のとおり記入して、郵送してください。
●返信用(おもて)に
・あなたの住所
・あなたの氏名
●往信用(うら)に
(1)教室名・コース名・○月分
(2)氏名(ふりがな)、年齢、生年月日
(3)電話番号(自宅・携帯)
●往信用(おもて)に
〒818-0125太宰府市五条三丁目1番1号地域包括支援センター
太宰府市高齢者支援課
●返信用(うら)には何も記入しないでください

《メールの場合》
メールの件名に教室名、本文に(1)教室名・コース名・○月分(2)氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・住所(3)連絡用の電話番号(自宅・携帯をもつ人は両方)を記入して、次メールアドレス宛てに申し込んでください。
予約専用【Eメール】kourei@city.dazaifu.lg.jp

予約・問い合わせ先:高齢者支援課高齢者支援係(地域包括支援センター)
太宰府市五条3-1-1いきいき情報センター1階
【電話】929-3210
【FAX】929-3206
予約専用【Eメール】kourei@city.dazaifu.lg.jp
開館日時:月~金曜日(祝祭日を除く)午前8時30分~午後5時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU