文字サイズ
自治体の皆さまへ

太宰府館イベント情報 第237号

30/42

福岡県太宰府市

【福岡・大分DCリレーイベント 至福の旅!大吉の旅!福岡・大分~福岡・大分デスティネーションキャンペーン】

◆(1)バーチャルシアター 「太宰府浪漫」特別上映
開催日:5月3日(金)・(祝)5月4日(土)・(祝)
開演:(1)正午(2)午後1時(3)午後2時(4)午後3時(5)午後4時
入場料:
・大人 700円
・小人(4歳以上18歳以下) 500円
・3歳以下 無料

問合せ:(有)劇団ドリームカンパニー
【電話】651-1094

◆(2)太宰府まほろば衆 ミニライブ「宰(sai)」公演
開催日:5月5日(日)・(祝)、6日(月)・(祝)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
開演:午後3時(午後2時30分開場)
入場料:大人(高校生以上)3,000円

問合せ:太宰府まほろば衆
【電話】090-5475-6659

◆(3)
・福岡県無形民俗文化財 「竹の曲」公演
・「令和の都に逢いにきて~だざいふ1300年物語~」上映
・太宰府天満宮味酒顧問による平安と大宰府にかかる講演
開催日:5月12日(日)
開演:午後1時30分(午後1時10分開場)
入場料:無料(事前申込不要)

問合せ:太宰府市観光推進課
【電話】921-2121

【体験プログラム】
◆万葉歌碑めぐり
5月19日(日)  午前10時
大宰府政庁跡周辺を巡ります。
集合場所:大宰府政庁跡
参加費:500円(事前申込要)
主催:大宰府万葉会
※次回6月16日(日)
申し込み:太宰府館
【電話】918-8700

◆史跡解説『門前町散策』
5月5日(日)
集合:午前10時
解説:(公財)古都大宰府保存協会史跡解説員
史跡解説を聞きながら、上三町(馬場・連歌屋・三条)を歩きます。
コース:小鳥居小路~連歌屋~岩踏川~幸の元井堰跡~三条構口跡~安行社~天満宮境内~光明寺~溝尻
参加費:無料
※次回6月2日(日) 事前申込不要

◆木うそ絵付け体験
5月12日(日)
午前11時~午後3時(随時)
インストラクター:太宰府木うそ保存会
参加費:1,000円(材料費込)
※次回6月9日(日) 事前申込不要
当日参加OK

地域活性化複合施設「太宰府館」
(西鉄太宰府駅から徒歩2分)
〒818-0117 太宰府市宰府三丁目2番3号
【電話】918-8700
【FAX】918-8701
【Eメール】dazaifu-kan@city.dazaifu.lg.jp
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
開館時間:午前10時~午後6時
(ただし、まほろばホールは午後10時まで事前予約で利用できます)

イベントなど、予告なく変更になる場合があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU