文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(1)

9/36

福岡県太宰府市

◆[行政]国民健康保険被保険者証を更新します
8月1日から使用できる新しい保険証(青色)を6月下旬から世帯主宛てに簡易書留で郵送します。
古い保険証(桃色)は8月に入ってから細かく裁断して破棄してください。
※国民健康保険税に納め忘れがあると保険証が更新できない場合があります。

▽不在などで保険証を受け取れなかった場合
・郵便局に再配達を依頼する。
・郵便局で受け取る。不在連絡票・認め印・本人確認書類(運転免許証など)が必要です。配達元の郵便局へ問い合わせてください。
・7月9日(火)以降に市役所で受け取る。事前に国保年金課に連絡してください。
※別世帯の人へ渡すことはできません。
※郵便局に転送届(転居届)を提出している場合も市役所へ返送されます。

▽保険証の更新は本年度が最後です
国の制度改正により、本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。医療機関などで受診するときは、健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードを、マイナ保険証として使用してください。利用登録をしていない人は早めに申し込みましょう。
なお、12月1日以前に発行された保険証は、有効期限が到来するまでは引き続き使用できます。有効期限は最長で令和7年7月31日(木)です。
※マイナ保険証利用申込フォームの二次元コードは本紙P.10をご覧ください。

国保年金課 国保年金係
【電話】内線312・313
ページID:35522

◆[手続き]国民健康保険加入者の医療費が高額になりそうなときは
医療機関窓口での医療費の支払いを各世帯の自己負担限度額までにできる方法があります。

▽方法(1)限度額適用認定証を利用
医療機関で認定証を提示します。認定証は毎年更新が必要で、有効期限は7月31日です。本年8月以降に使用する場合、申請が必要です。

申請期間:6月24日(月)~
申請方法:
(1)次の必要書類を持って、国保年金課窓口で申請
・認定証が必要な人の保険証
・来庁者の本人確認書類(運転免許証など)
・長期入院の住民税非課税世帯の人は、領収書など過去12カ月間で90日以上の入院歴が分かる書類
(2)ふくおか電子申請サービスで申請。利用者登録が必要です。

▽方法(2)マイナ保険証を利用
マイナ保険証の受付対応医療機関で、マイナ保険証を提示します。
※長期入院の場合は方法(1)(1)を利用してください。

国保年金課 国保年金係
【電話】内線311・320
ページID:21670

◆[手続き]国民年金保険料の免除申請を受け付けます
対象者:収入の減少や失業により国民年金保険料の納付が困難な人
対象の保険料:令和6年7月~令和7年6月分
免除の内容:
・全額または一部を免除
・納付を猶予
申請方法:7月1日以降、国保年金課5番窓口で必要書類を提出してください。
必要書類:
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・本人確認書類(運転免許証など)
・失業者は離職票など
注意事項:
・制度を利用せず保険料未納のまま不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。
・免除(猶予)された保険料は10年以内であれば後から納付できます。当該期間の翌年から3年度目以降に納付すると保険料に加算額が上乗せされます。

国保年金課 国保年金係
【電話】内線306
ページID:1835

◆[行政]後期高齢者医療保険被保険者証などを更新します
8月1日から使用できる被保険者証(水色)や限度額認定証(オレンジ色)、限度額適用・標準負担額減額認定証(白色)を7月下旬に郵送します。

有効期間:8月1日~翌年7月31日までの1年間
※保険料に納め忘れがある場合、短い有効期間で交付する場合があります。
※本年12月2日から、これらの証は廃止されます。今回郵送する被保険者証などは有効期限まで使用できます。有効期限以降はマイナンバーカードまたは資格確認書を使用してください。

▽医療費が高額になりそうなときは
あらかじめ医療機関窓口に提示すると、医療費の自己負担額が限度額までとなる認定証があります。新規発行は市の国保年金課へ申請が必要です。

対象者:
・自己負担割合3割の人のうち、所得が一定額未満の人
・自己負担割合1割の人のうち、世帯全員が住民税非課税の人
※前年度、認定証が届いていた人も、対象要件から外れると送付されません。
※被保険者証の提示のみで限度額が適用される人もいます。

▽自己負担割合を確認しましょう
自己負担割合は前年中の所得をもとに毎年判定します。同じ世帯のいずれかの被保険者の住民税課税所得が145万円以上である場合、自己負担は3割となります。ただし、条件によって1割または2割となる場合もあります。被保険者証に同封のリーフレットを見て不明な点は問い合わせてください。

・国保年金課 公費医療係
【電話】内線305・315
・後期高齢者医療広域連合
【電話】651-3111

ページID:22021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU