文字サイズ
自治体の皆さまへ

[みやわか・もっと市政情報]届出保育施設等利用者への補助金

17/38

福岡県宮若市

■届出保育施設などの利用者への補助金の申請受付が始まります
市では届出保育施設(企業主導型保育施設を含む)の利用者に対し、「多子世帯届出保育施設利用者支援事業」と「企業主導型保育施設利用者支援事業」を行っています。
これは、利用者負担額の一部を補助することで、多様なニーズに応えるとともに、保育サービスの選択肢を増やすことにより、待機児童の解消を図ることを目的に市が実施しています。申請方法などの詳細は、市公式ホームページでご確認ください。

◇多子世帯届出保育施設利用者支援事業
対象施設:届出保育施設(企業主導型保育施設を含む)
対象児童:保護者が養育している十八歳未満の子のうち、年長者を第一子とし、年長順に数えて第二子以降の三歳未満(年度当初の年齢)のお子さんで、市税などの滞納がない世帯
補助額:
・第二子 利用者負担額(食事代等除く)の二分の一、9月以降全額
・第三子以降 利用者負担額(食事代等除く)の全額
申請場所:本庁子育て支援係
申請締切:12月28日(木)

◇企業主導型保育施設利用者支援事業
対象施設:企業主導型保育施設のみ
対象者:三歳未満(年度当初の年齢)のお子さん
補助額:児童一人につき月額上限一万三千円
申請期間:令和6年1月4日(木)から31日(水)まで
申請場所:本庁子育て支援係
※企業主導型保育施設利用者支援事業の実施は令和8年3月までです。

◇届出保育施設とは
保育を行うことを目的とする施設で、都道府県などが認可する認可保育所以外の施設の総称です。
事業者が顧客の乳幼児のみを預かるために設置する施設などの一部を除き、設置開設時に都道府県への届出が義務づけられています。

問い合わせ:本庁子育て支援係
【電話】32・0517

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU