文字サイズ
自治体の皆さまへ

Reader’s Style

6/38

福岡県宮若市

市内にはさまざまなコミュニティがあり、独自の活動をしています。そんな皆さんの活動やイベントをご紹介するコーナーがリーダーズスタイル(あなたの生活)です。

■宮若の文化、一堂に集結
◇宮若市文化祭
11月4日、5日、マリーホール宮田と宮田文化センターで宮若市文化祭を行いました。
合唱や踊り、楽器演奏などからなるステージの部と、書道や絵画、生け花などからなる展示の部で構成。今年は、夏休みに開催された文化連盟主催の体験教室に参加した子どもたちや、市内保育園や認定こども園の園児も初出演。例年以上に、幅広い世代が互いの文化活動を鑑賞し、理解を深める場となりました。
また、4日に行われた開会式では、児童・生徒絵画コンクールと、宮若市図書館を使った調べる学習コンクールの受賞者を表彰。独自の視点で制作された作品は展示会場にも並び、来場者を引きつけました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■守れ!暴力追放のまち
◇暴力追放!地域安全推進!住民総決起大会、年末年始特別警戒出動式
11月17日、光陵グリーンパークで、「暴力追放!地域安全推進!住民総決起大会」「年末年始特別警戒出動式」が行われました。
直方警察署の江口正嘉署長は、「安全安心に暮らせるよう、一人ひとりが当事者意識を持ってほしい」と、住民に協力を呼びかけ、参加者全員で暴力団追放を誓いました。
一日警察署長には、『はなちゃんのみそ汁』の著者で、市出身の安武信吾さん、はなさん親子を任命。出動する警察車両を見送りました。

■おいしいパン、いかがですか
◇みやわかパンまつり
11月18日、マリーホール宮田でみやわかパンまつりが開催されました。
まちおこしを目的に市職員労働組合が企画し、市内外の二十八店舗が出店。当日は、朝から霰(あられ)と強風が舞う荒天ながら、お目当てのパンを求めて行列ができるなど、多くの来場者でにぎわいました。
また、小学生の販売体験も実施。「いらっしゃいませ」「おいしいですよ」と、かわいい売り子さんのかけ声で、会場が一層華やぎました。

■これからもWe Serve(ウィサーブ)の精神で
◇宮若ライオンズクラブ結成60周年記念式典
11月19日、宮若ライオンズクラブ結成六十周年記念式典が宮田文化センターで行われました。
式典では、市教育委員会や鞍手竜徳高校への目録贈呈のほか、記念事業である市内小中学校へのウォーターサーバー寄贈や、光陵グリーンパークでの植樹事業などが報告されました。
林秀雄会長は「先人が育んだ英知と、その精神を引き継ぎ、今後も活動を続けていきたい」と、さらなる結束を誓いました。

ご連絡お待ちしています
コミュニティ活動を広めたいという人でこのコーナーへ記事を掲載したい人は、本庁秘書広報係(【電話】32・0512)までご連絡ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU