■市立図書館ホームページを利用してみよう!
スマートフォンから宮若市立図書館のホームページにログインすると、バーコードが表示されます。この画面をカウンターで見せることで、本を借りられるようになりました。
カードを忘れたときなどに使えるようにしておくと、とても便利ですので、この機会にぜひご利用ください。
※初回登録に必要な仮パスワードは、カウンターで配布しています。
「登録や設定などで分からないことは、気軽に聞いてね。」
◆市立図書館HP(ホームページ)でできること
▽貸出状況の確認
自分が借りている本の冊数や、返却日などを確認することができます。
また、借りている本の延長手続きもできます。
▽貸出中の本の予約
貸出中の本を予約することができます。貸出できるようになったら、メールでお知らせします。
※事前にメールアドレスの登録が必要です。
▽自分が借りた本を記録できる
MY本棚を設定すると、図書館で読みたい本や、読んだ本、借りた本の記録が残るようになります。
※設定以前の本は記録できません。
▽スマホが図書カードになる
図書館利用者カードを忘れても、ログイン後に表示されるバーコードを見せれば、本を借りることができます。
■特別蔵書整理期間-期間中の図書館のみ閉館します-
・リコリス本館 3月12日(火)から16日(土)まで
・ハートフル分館 3月20日(水)から22日(金)まで
お問い合わせなどは、開館中の図書館へ来館・電話でお願いします。また、本の返却は返却ポストをご利用ください。
■Information
◇おはなし会(小学生まで参加出来ます。ぜひご参加ください。)
・2月3日(土) リコリス本館 午後2時から
ボランティア「山口読書会」が担当
・2月8日(木) リコリス本館 午前10時30分から(要予約)
乳幼児おはなし会“おひざでだっこ”
・2月17日(土) ハートフル分館 午後3時から
図書司書が担当
・2月24日(土) リコリス本館 午後2時から
ボランティア「ふぉーG」が担当
◇朝のおんがく図書館
2月1日(木)、7日(水)、17日(土)、27日(火) 午前9時50分から10時10分まで
◇休館日
2月5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)、29日(木)
■注目の新刊情報
毎月発売される新刊の中から図書司書セレクトの本をお届けします。新刊チェックの参考にどうぞ。
▽『宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本2015-2019』
著者:宮部みゆき
出版:中公新書ラクレ
配架場所:リコリス本館・一般書架
ミステリーや歴史小説などを、巧みな文章で書く作家として知られる著者。彼女が読売新聞の書評欄で紹介した本の中から、120冊ほどを掲載。たとえば、『「音」と身体のふしぎな関係』の紹介では、聴覚の起源の話から、映画「ジョーズ」のメインテーマがもたらす不穏な感情の理由までを取り上げ、魅力を伝えています。
幅広いジャンルで知識を追い求める作家ならではと思わせてくれる一冊。読み逃した本を見つけて、読んでみてはいかがですか。
▽『リスのエビフライ探検帳』
著者:飯田猛
出版:技術評論社
森の中で、エビフライに似た落とし物を見つけたことがありますか。リスがつくる「森のエビフライ」その正体とは。答えはこの本の中にあります。
▽『物のかたち図鑑』
監修:形の科学会
出版:講談社
身の回りにあるなじみのある物。例えばコンセントの溝が、左右で長さが違うって知ってますか。なぜそんな形になったのか、その秘密に迫ります。
▽『写真でみる紫式部の有職(ゆうそく)装束図鑑』
著者:仙石宗久
出版:創元社
平安貴族の儀式の道具から十二単(じゅうにひとえ)や束帯(そくたい)姿まで詳しく解説。年中行事の数々や、紫式部とその時代略年表もついています。
▽『はじめてであう安野光雅』
著者:安野光雅、森田真生ほか
出版:新潮社
描かれた小さな人々や、景色に物語が生まれる文字のない『旅の絵本』。彼の画業と、関わりのある人たちが語る安野光雅をまとめた一冊です。
▽『いじわるブーはおおうそつき』
作者:アーロン・ブレイビー
出版:潮出版社
パグのブーはおおうそつき。悪だくみもダックスのトレバーのせいに。そんなブーに事件が起こる。友だちは大事ということを教えてくれる絵本です。
▽『100ぴきかぞく ゆうえんちへいく』
作者:古沢たつお
出版:大日本図書
どのページを開いても、98匹のねこの子どもたちとお父さん、お母さんがいます。兄弟みんなは、どこにいて何をしているかな?探してみましょう。
■第116回 私の1冊
本好きなあなたがおすすめの1冊を紹介するコーナーです。
◇おすすめする人
鈴木悠介(すずきゆうすけ)さん(6歳)
「おならがおもしろいこといっぱい言って、「もうええわ」って終わるとこが好き」と、『おならまんざい』を紹介してくれた悠介さん。お母さんが図書館で借りてきてくれた本で、もう何回も読み返しては笑うお気に入りなんだそう。保育園では、ラキューというブロックを組み立てて遊ぶことに夢中。縄跳びもがんばって、たくさん跳べるようになったんだって。
来年は小学一年生。ぴかぴかのランドセルで通う小学校で、お友達をたくさん作って、本も楽しく読んでね♪
<この記事についてアンケートにご協力ください。>