文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱中症は予防が大事です!

10/23

福岡県小竹町

熱中症は、高温多湿な環境に長くいることにより徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節機能が働かなくなったりして、体内に熱がこもってしまう状態を指します。屋外だけでなく、屋内であっても熱中症になる場合があります。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に注意しましょう。

◆熱中症予防のポイント
[対策1]暑さを避ける
(1)扇風機やエアコンで温度をこまめに調整しましょう。
(2)天気の良い日に外出するときは、日陰を利用し、こまめに休憩しましょう。また、日や帽子を着用しましょう。
(3)保冷剤や氷、冷たいタオルなどで体を冷やしましょう。

[対策2]こまめに水分を補給する
屋内屋外問わず、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分などを補給しましょう。

[対策3]暑さに負けない体をつくる
熱中症を予防するためには、暑さに負けない体づくりが大切です。気温が上がり始める頃から日常的に適度な運動を行い、正しい食生活と十分な睡眠を取るようにしましょう。

◆熱中症の症状・対応策
熱中症の症状:
・めまいや立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、筋肉のこむら返り、筋肉痛など。
・症状が進むと、頭痛や嘔吐(おうと)、けん怠感、虚脱感など。

熱中症が疑われる場合:
・エアコンなどが効いた涼しい場所へ避難し、衣服を緩め、太い血管のある首の周りや脇の下、足の付け根などを冷やし、水分や塩分、経口補水液などを補給しましょう。
・自力で水を飲めない時や応答がおかしい時は、ためらわずに救急車を呼びましょう。

熱中症アラートに注意しましょう!
『熱中症アラート』は、熱中症の危険性が極めて高いと予測された際に危険な暑さへの注意を呼び掛け、熱中症予防の行動を促すための情報で、テレビやラジオなどを通じて発信されます。特に熱中症のリスクが高い高齢者や子ども、肥満の人、障がいのある人などは熱中症になりやすいため、周囲のみなさんも積極的に声かけをお願いします。

■今後の行事(7月、8月)
内容によっては事前に予約が必要なものや対象者が限られる場合があります。詳しくは健康増進課健康対策係までお問い合わせください。
※運動教室には、水筒とタオルをお持ちください。

問合せ:健康増進課健康対策係
【電話】62-1864

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU