文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのひろば

5/21

福岡県小竹町

■小竹アジャタCUPが開催されました!
3月17日に小竹町町民体育館で『小竹アジャタCUP』が開催されました。『アジャタ』とは、運動会の定番競技である『玉入れ』をスピード感あふれる屋内競技へと進化させたニュースポーツです。今回初めての開催でしたが、15チームが参加。各チームは交代で3回投球を行い、最速タイムで争いました。YouTubeで動画を見て学びながら、回数を重ねるごとにタイムを縮めて、老若男女問わず大盛況でした。

■バスハイク、楽しかったです!勝野1区親子部会
3月31日に毎年恒例の勝野1区親子部会バスハイクで、ハウステンボスまで行きました。『100万本のチューリップ祭』が開催されていて、素晴らしい景色をたくさん見てきました。
さまざまなアトラクションで楽しそうに遊ぶ子どもたち。子どもたちと一緒に春休みの楽しい思い出を作ることができました。

■花まつりを開催しました!聖光寺
4月7日に聖光寺(新多区)で、花まつりを開催しました。9人の稚児が参加し、新多園への慰問、稚児行列を行いました。また、スコップ三味線の演奏やキッチンカーも出店。約230人が来場して、会場は大盛況でした。来年も開催予定なので、稚児を希望するお子さんがいる人やお孫さんの稚児姿を見たい人は、ぜひ聖光寺までお問い合わせください。

■こたけまちファミリーフェスティバルが開催されました!
4月13日から4月14日にかけて、小竹町遠賀川河川公園でこたけまちファミリーフェスティバルが開催されました。ふわふわのトランポリンや忍者迷路など、子どもたちが喜ぶコーナーがたくさん設置されており、多くの親子連れが来場されました。ステージコーナーではダンスなどが披露され、子どもたちの真剣な顔や笑顔であふれていました。

■亀山神社春季大祭が開催されました
4月13日に小竹町総鎮守『亀山神社春季大祭』が開催されました。亀山神社の境内にはキッチンカーが出店していて、お祭りに来た人たちの声でとてもにぎわっていました。
午前中は、勝野2区こども会育成部の新1年生4人がランドセルを持参して、学業成就祈願祭が行われました。午後からは、社殿で神事が執り行われ、その後、小竹中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏の披露や餅投げが行われました。
宮司の長元さんは「毎年、イベントを春と秋の2回開催しています。そして開催できているのも、勝野2区の地域住民の日頃の清掃活動のおかげです。今後も亀山神社でイベントを開催して、地域住民と一緒に小竹町をもっと盛り上げていきたいです。」と話しました。

◇あなたの住む地域のイベントや身近な話題などの情報を広報で発信しませんか?

問合せ:企画調整課企画係
【電話】62-1214

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU