文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度から単税徴収方式に変わります!

7/21

福岡県小竹町

■集合徴収方式とは?
集合徴収方式とは、固定資産税、住民税(普通徴収)、国民健康保険税(普通徴収)の3つの税をあわせて納付する方式です。

■単税徴収方式とは?
単税徴収方式とは、先に挙げた3つの税目ごとにそれぞれの納期限までに納付する方式です。この方式に変更することによってネットバンキングやスマートフォンを使用したキャッシュレスサービス等に対応できるようになり、利便性の向上が期待できます。
※この変更は、新たな税負担をお願いするものではありません。

◆単税徴収方式になると、何が変わるの?
納付回数と納付月、期別の納付額が変わります
例として、年税額が固定資産税43,500円、住民税31,800円、国民健康保険税62,500円(年税額合計137,800円)の場合で、どのように変わるのかを見てみましょう。

令和5年度まで(単位:円)

※税目ごとの年税額を納期(10期)で分割し、100円未満の端数が生じた場合は、第1期で調整しています。

令和6年度から(単位:円)

※税目ごとの年税額を納期(固定資産税・住民税:4期、国民健康保険税:9期)で分割し、100円未満の端数が生じた場合は、第1期で調整しています。

▽POINT!
・固定資産税と住民税は納付回数がそれぞれ4回になります。国民健康保険税は納付回数が9回になります。
・固定資産税の第1期の納付月が5月になり、これまでより1か月早くなります。また、国民健康保険税の第1期の納付月が7月になり、これまでより1か月遅くなります。

問合せ:税務住民課税務係・収納係
【電話】62-1216

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU