募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。
詳細はお問い合わせください。
■広川町社会福祉協議会善意に感謝いたします
社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:広川町社会福祉協議会
【電話】0943-32-3768
■屋外違反広告物を撤去します
良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看板などの違反広告物を随時撤去します。
7月25日(木)~31日(水)、町内全域の違反広告物を撤去します。
違反広告物設置者は自主的に撤去してください。
問合せ:建設課都市計画係
【電話】0943-32-1157
■お盆のし尿くみ取り
お盆前後のし尿くみ取りは大変混み合います。8月10日(土)までにくみ取りを希望する人は、(有)広川衛生社(【電話】0943-32-0102)に電話ご予約ください。
予約期限:7月19日(金)、17:00
問合せ:環境課生活環境係
【電話】0943-32-1138
■65歳以上の人は介護保険料の納付を忘れずに
今年度の介護保険料について、所得や世帯の課税状況などをもとに決定した「決定通知書」を7月下旬に発送します。特別な事情なく保険料を滞納すると、介護給付が差し止めになることがあります。忘れずに納付ください。
納付方法:
(1)年金から天引き
偶数月に介護保険料を差し引いた額の年金が支給されます。
(2)納付書・口座振替
年8回払い(8月~3月)
※65歳になったばかりの人や転入したばかりの人などは、(1)での支払いをすぐに始めることができないため、(2)で納付ください。
※口座振替は納め忘れがなく安心です。
○介護保険料の改正
広川町の基準額は月額5,969円に改正されました(前年度から442円増)。詳細は、町ホームページまたはパンフレット「みんなで支える介護保険」(5月に全戸配布済み)をご確認ください。
問合せ:福祉課高齢者支援係
【電話】0943-32-1113
■「マダニ」に注意
・肌の露出を少なくし、虫よけスプレーを使用しましょう。
・野外活動後は入浴し、咬まれていないか確認しましょう。
・咬まれた場合は無理に引き抜こうとせず、医療機関(皮膚科など)で処置してもらいましょう。
問合せ:南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課感染症係
【電話】0944-72-2812
■「みんなで支える介護保険」のお詫びと訂正
5月に全戸配布した「みんなで支える介護保険」の掲載内容に誤りがありました。次のとおり訂正し、お詫びいたします。
・5ページ「特定疾病」枠内、「(1)がん」説明文
(誤)医学的知見にも基づき
(正)医学的知見に基づき
・22ページ「短期入所生活介護(ショートステイ)」要介護3の従来型個室、利用者負担の目安
(誤)754円
(正)745円
・34ページ「施設サービスを利用した場合の負担額について」介護老人福祉施設の多床室、居住費・食費の基準費用額
(誤)885円
(正)855円
問合せ:福祉課高齢者支援係
【電話】0943-32-1113
■困ったときの相談役民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、地域福祉を担う無償ボランティアです。同じ地域で暮らす住民の一人として、さまざまな生活上の困りごとについて相談に応じています。相談者が必要な支援を受けられるよう、専門機関へのつなぎ役としての役割も担っています。
何かお困りのことがありましたら、民生委員・児童委員にご相談ください。
問合せ:福祉課福祉係
【電話】0943-32-1113
■後期高齢者の保険証と保険料率の改定
○保険証が新しくなります
後期高齢者医療に加入している人に、8月1日から使用できる新しい保険証(水色)を7月下旬に郵送します。8月1日以降に病院などで受診する際は、新しい保険証を提示してください。
医療費の自己負担割合は、1割・2割・3割のいずれかで、前年中の所得で決まります(同じ世帯の後期高齢者の中で、住民税課税所得が145万円以上ある人がいる場合は、原則3割)。
○保険料率が改定されます
今年度から、後期高齢者医療の保険料率が改定されますが、負担増に配慮して緩和措置が講じられます。保険料額は、加入者全員が同じ金額を負担する「均等割額」と、前年中の所得に応じて負担する「所得割額」の合計です。
今年度の保険料額の詳細は、「令和6年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」(7月送付予定)でお知らせします。
問合せ:住民課国保・年金係
【電話】0943-32-1112
■妊娠・子育て・思春期に関する「SOS電話相談」
妊娠や子育て、思春期に関する困りごとや疑問を専門の職員に相談できます。悩みや不安をお持ちの人は、お気軽にご相談ください。
日時:平日・(土)の9:00~17:30(お盆、年末年始は休み)
相談方法:電話・相談フォーム(QRコードから)
※相談無料、秘密厳守
※QRコードは本紙参照
問合せ:(一社)福岡県助産師会
【電話】092-406-5118
<この記事についてアンケートにご協力ください。>