文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ・1

5/31

福岡県志免町

■令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金を支給します
食費などの物価高騰に直面する低所得の子育て世帯を対象に、給付金を支給します。
対象:次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる人
(1)令和5年3月分の児童扶養手当の受給者(ひとり親世帯)
(2)(1)以外の令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金の受給者(その他低所得の子育て世帯)
※(1)と同じ対象児童は除く
(3)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児は20歳未満)を養育する(1)・(2)以外の父母などで、令和5年1月以降、物価高騰の影響を受けて直近の収入が減少し、町民税非課税相当となる人
※(1)・(2)は申請不要、(3)は申請が必要
◎詳しくはホームページをご覧ください
支給額:児童1人当たり5万円

問合せ:住民課年金手当係
【電話】935-1077【FAX】935-2447

■新しい国民健康保険被保険者証を送付します
8月から使用する国民健康保険被保険者証(保険証)を送付します。保険証が届いたら、内容を確認ください。
送付時期:7月中旬
注意:
・保険証は簡易書留で送付し、不在の場合は郵便局で一定期間保管されます。それを過ぎると保険係での保管となるため、本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証など)を持ってお越しください
・現在の保険証の有効期限は、令和5年7月31日と記載されています。期限を過ぎたら処分してください
・住所変更・世帯主変更・資格喪失などの手続きには、手続きに来る人の本人確認ができるもの、世帯主と被保険者のマイナンバーが分かるもの、該当する人全員の保険証をお持ちください
▽70歳〜74歳の人
70歳~74歳の人は、保険証に負担割合が記載されます。8月~令和6年7月に70歳になる人の保険証の有効期限は誕生月(1日生まれの人は誕生月の前月)までです。有効期限までに負担割合が記載された保険証を送付します。
▽8月〜令和6年7月に75歳になる人
8月~令和6年7月に75歳になる人は、75歳の誕生日から後期高齢者医療制度に移行します。今回送付する保険証の有効期限は、75歳の誕生日の前日となっていますので確認してください。
後期高齢者医療制度の保険証は、誕生月の前月に送付します。

問合せ:住民課保険係
【電話】935-1074【FAX】935-2447

■夏季就学相談会を実施します
来年小学校に入学する、または現在小・中学生の子どもの保護者を対象に、相談会を行います。
対象:次のいずれかに当てはまる子どもの保護者
・子どもの発達に不安や心配がある
・特別支援学校(学級)や通級による指導などでの支援を考えている
日時:7月25日(火)〜27日(木)10時~16時10分
※学校区によって日時が異なります
※1人40分程度
場所:役場3階第3会議室
受付期間:7月3日(月)〜10日(月)
※定員になり次第締め切り
◎詳しくはホームページをご覧ください

問合せ・申込先:学校教育課教育相談室
【電話】936-4154

■マイナンバーカードを受け取ってクオカードをもらおう!【延長】
マイナンバーカードを受け取った人への3,000円分クオカード贈呈の対象となる期間を延長します。マイナンバーカード交付通知書が届いた人でカードの受け取りが済んでいない人は、早めに受け取りください。これから申請を行う人も、9月30日までにマイナンバーカードを受け取った場合は対象となります。
※クオカードをもらうための手続きを行う必要はありません
対象:町内在住の人のうち、9月30日までにマイナンバーカードの交付を受けた(転入後、継続利用の手続きを行った)人
※交付(継続利用の手続きを含む)後、町外へ転出または死亡した人を除く
給付方法:マイナンバーカード受け取り後、順次登録住所へ郵送します。(4月下旬以降に受け取った人は7月以降に順次郵送します)
※対象者が多いため、配達に時間を要します

問合せ:
クオカードについて…マイナンバーカード普及促進クオカード担当
【電話】935-1001(代)【FAX】935-9459
マイナンバーカードについて…住民課窓口係
【電話】935-3787【FAX】935-2447

■無料クーポン券でがん検診を受けましょう
対象者には5月末に無料クーポン券を送付しています。がんは早期発見早期治療が大切です。同封の説明書をよく読んで、早めに受診しましょう。
対象:
・20歳【子宮頸がん】(平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれ)
・40歳【乳がん】(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれ)
使用期限:令和5年12月31日(診療期間内)
※期限を過ぎると使用できません
持っていくもの:
・無料クーポン券
※切り取らないでください
・本人確認ができるもの(健康保険被保険者証など)

問合せ:健康課保健指導係
【電話】935-1485【FAX】935-1529

■国民健康保険税納税通知書を送付します
令和5年度の国民健康保険税額が決定しましたので、納税通知書を送付します。
国民健康保険税は世帯単位で計算され、納税義務者は世帯主です。各納期期限内の納付をお願いします。
送付時期:6月中旬
※20日頃までに届かない場合は問い合わせください
注意:
・年度内に65歳になる人(介護保険第1号被保険者として介護保険制度に加入)の介護保険分や、75歳になる人(後期高齢者医療制度に加入)の国保税は、あらかじめそれぞれの制度加入月の前月までの月割で計算されています
・社会保険などに加入された場合は、国民健康保険の喪失手続きが必要です

問合せ:住民課保険係
【電話】935-1074【FAX】935-2447

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU