文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度予算(後期)の執行状況

11/38

福岡県朝倉市

市の予算は、皆さんが納めた税金や国・県の補助金などを財源とし、社会福祉や土木、教育、環境衛生、災害復旧などに使われています。今回は、市の財政状況を知ってもらうため、令和5年度予算の令和6年3月31日までの執行状況などをお知らせします。

■一般会計予算の執行状況
令和6年3月31日までに、歳入では予算額の59.4%が収入され、歳出では65.3%が支出されています。その後、出納期間(4月~5月)に、歳入では未収入である国・県支出金や市債などが収入され、歳出では基金への積立金や特別会計への繰出金などが支出されて決算となります。決算の状況は、広報あさくら11月号でお知らせする予定です。

◇歳入(単位:千円、収入率は%)

◇歳出(単位:千円、収入率は%)

■特別会計予算の執行状況(単位:千円、収入率・執行率は%)

■企業会計の収支状況(単位:千円、収入率・執行率は%)

■市有財産の状況(単位:円、土地・建物は平方メートル)

(令和6年3月31日現在)

■市債の状況
市債は道路改良や災害復旧、新庁舎建設などさまざまな事業を行うための長期借入金です。
令和5年度末の市債残高は約328億3493万円(令和6年3月31日現在の市債残高+出納整理期間の新規借入見込額)になる見込みです。
その全額が単なる借金ではなく、元利償還金の一定割合が国からの地方交付税で手当てされます。

問合せ:市総務財政課
【電話】28-7598

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU