文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-

20/38

福岡県朝倉市

費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。

■鳥獣被害防止対策のための防護柵を貸し出します
有害鳥獣による農作物被害軽減のため、防護柵(電気柵・ワイヤーメッシュ)のを貸出をします。令和7年度に貸出を希望する団体は、事業内容を確認し、要望書を提出してください(要望書の提出が貸出を確約するものではありません)。
対象:3人以上の構成員で組織し、朝倉市で農業を営む団体
貸与期間:[電気柵]8年間、[ワイヤーメッシュ]14年間
申請期間:7月1日(月)~10月31日(木)
※昨年度に申請した団体で、変更がない場合、新たな申請の必要はありません。

問合せ・申込先:市農林課
【電話】28-7864

■福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験
申込の詳細は、市ホームページをご確認ください。

問合せ:同試験事務局
【電話】093-562-8260

■介護支援専門員
実務研修受講試験
試験日:10月13日(日)
場所:福岡大学、九州国際大学
申込書配布期間:6月5日(水)~7月5日(金)
申込書配布場所:市介護サービス課(本庁2階)
申込期間:6月6日(木)~7月5日(金)

問合せ:(公社)福岡県介護支援専門員協会
【電話】092-431-4590

■人権擁護委員制度をご存じですか?
6月1日は「人権擁護委員の日」です。人権擁護委員は、あなたのまちの身近な相談パートナーとして、家庭内の悩みごとや隣近所とのトラブル、いじめや差別などの相談に応じています。

問合せ:朝倉人権擁護委員協議会
【電話】22-2455

■命を守る住宅用火災警報器設置・点検していますか?
福岡県内すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられて15年を迎えました。まだ自宅に設置していない人は、早急に設置しましょう。
機器が古くなると、電子部品の寿命や電池切れなどで火災を検知しなくなることがあり、とても危険です。10年を目安に機器本体を取り替えましょう。

問合せ:甘木・朝倉消防本部 予防課
【電話】23-2752

■第3日曜日に乳がん検査が受けられます
多忙な平日を過ごす女性の乳がん検査受診の環境作りを行っています。
期日:6月16日(日)
※その他、10月20日、2月16日にも予定しています。
時間:受付8時30分~(午前中)
場所・予約先:朝倉医師会病院(【電話】28-7067)
費用:1500円(朝倉市住民健診での受診)

問合せ:市健康課
【電話】22-0399

■福祉のしごと就職フェア 2024 in FUKUOKA
日時:6月15日(土)10時~16時30分
場所:クローバープラザ大ホール(春日市原町3-1-7)
対象:社会福祉施設・事業所への就職希望者

問合せ:福岡県社会福祉協議会 福祉人材センター
【電話】092-584-3310

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU