文字サイズ
自治体の皆さまへ

備えてあんしん防災特集(3)

3/22

福岡県水巻町

5.備蓄品・非常用持出品を確認しておこう
災害が発生するとインフラが止まり、食料などが手に入りづらくなる可能性があります。災害時は人命救助が最優先となり、支援物資などが被災した人たちに行き渡るまでに72時間かかると言われています。最低でも1人当たり3日分、できれば1週間分の食料や生活用品を備蓄しておきましょう。

■ローリングストック法を活用した備蓄を!
賞味期限は1年あれば十分です。軽くて小さめのものを多めに購入し、消費した分を買い足せば常に一定量の備蓄が可能になります。
備える→消費する→買い足す

■備えあれば憂いなし!備蓄品の選び方
▽飲み物 飲料水/調理用水/ジュース健康飲料粉末/栄養補助食品など
何もしなくても、1日2~3リットルの水分が汗などで失われます。飲料水は1日当たり3リットルを用意し、取り扱いやすいペットボトルに入ったものを選びましょう。

▽調理用品 カセットコンロ/ガスボンベラップ/ライターなど
電気・ガス・水道が止まり、調理ができない可能性があります。加熱や簡単な調理が可能なカセットコンロや予備のガスボンベなどを用意しておきましょう。

▽衛生用品 ティッシュ類/ビニール袋・手袋口腔ケア用品/常備薬など
ティッシュ・トイレットペーパーは多用途に使えます。また、断水時は手が十分に洗えない場合があるため、ビニール袋や手袋があると調理やトイレ掃除などに使えます。

▽食べ物 米/パスタ麺/カップ麺/缶詰レトルト食品/菓子類/調味料など
熱湯や水で調理ができるアルファ米は非常食に最適。缶詰は避難生活で不足しがちなたんぱく質やビタミンなどを補うために、肉・魚・野菜・果物を中心に選びましょう。

▽避難用品 懐中電灯/簡易トイレ/充電式ラジオ/バッテリーなど
夜間に明かりがない中で行動する場合もあります。懐中電灯は1人1本ずつ用意してください。車中や避難所などで照明がいる場合はLEDランタンなどがあると便利です。

▽その他 女性向け用品/乳幼児用品/高齢者向け用品/ペット用品など
自分や家族の状況に応じて、備蓄品や非常用持出品をアレンジしてみましょう。

■非常時持出品の用意も忘れずに!
命の危険があるなど、急いで避難しなければならないときに持ち出すものが「非常時持出品」です。必要なものをあらかじめリュックサックなどに入れ用意し、いつでも持ち出せるようにしておきましょう。非常時持出品は、押し入れなどにしまい込まず、玄関などすぐに手に取れる場所に置いておくと、慌てず・迅速に持ち出すことができます。

▽非常時持出品の例(1人分)
・簡易トイレ
・予備電池
・軍手
・筆記用具
・使い捨てカイロ
・飲料水(1日分)
・非常食(1日分)
・ホイッスル
・ウェットティッシュ
・衛生用品(絆創膏・消毒液など)
・ヘルメット
・充電式ラジオ
・懐中電灯
・万能ナイフ
自分にあった重さで準備しましょう

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU