交通共済とは、交通事故で死亡・負傷したときの見舞金です。あなたも加入しませんか。
対象:10/1時点で、町内に住んでいる、または勤めている人
内容:1口500円の掛金で最高120万円保障。3口まで加入でき、この場合共済金は3倍額。
※新規加入の場合、1世帯100円の出資金が必要です。
保険期間:10/1~翌年9/30
※途中加入もできます。保険期間は加入翌日から9/30までです。
■対象となる事故
国内の一般の道路などで運転中や乗車中、歩行中に本人が死亡・負傷した場合が対象です。
▽対象外となる例
・契約者の故意、重大な過失による事故
・公園など一般の交通のために開放されていない場所での事故
▽減額となる例
・速度違反など本人の法令違反による事故
・本人の過失による事故、単独事故
・警察に届けていない事故
■対象となる乗り物
・自動車
・バス
・バイク
・電車
・自転車
・飛行機
※電車やバスに乗車中、急ブレーキで転倒し、けがをした場合も対象です。対象の乗り物はほかにもあります。詳しくは問い合わせてください。
■共済金の受取額
国内で交通事故にあい、入院や通院の治療期間が合わせて7日間以上ある人が対象です。
※各等級の共済金は入院期間の長さで異なります。
▽支払い事例
歩行中に自転車と接触:治療期間46日(通院14日)
支払われる共済金:23,000円(5等級)
※2口加入していた場合は、46,000円、3口で69,000円です。
▽共済金の請求
共済金の請求は全ての治療が終わってから行ってください。事故発生の日から3年を経過すると請求できませんので、なるべく早く請求してください。
■申込方法
▽毎年加入してる人
申込書を役場や自治会を通じて届けます。その申込書を使って、役場地域協働係窓口で申し込んでください。
※自治会で申し込んでいる人は、自治会に申し込んでください。
▽新規で加入する人
役場地域協働係窓口で申し込んでください。
申込開始日:9/2(月)
問い合わせ:
交通共済の内容に関すること…北九州市民共済生活共同組合【電話】663-1113
申し込みに関すること…役場地域協働係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>