■今回の選挙で投票できる人
対象:平成19年3月24日までに生まれた人で、令和6年12月5日までに転入届を出した人
※令和7年2月21日以降に町内転居の届出をした人は、転居前の住所地の投票所で投票してください。
※県内のほかの市町村に住所を移した人で、まだ新住所地の選挙人名簿に登録されていない人は、転出前の市町村で投票することができます。ただし、この場合、「引き続き県内に住所を有する証明書」が必要となります。この証明書は、県内のいずれの市町村に対しても申請できます。詳しくは近くの市町村役場(市民課や住民課)に問い合わせてください。
■投票所の入場券を郵送
・投票できる人には、投票日の前日までに投票所をお知らせする入場券を郵送します。
・入場券には投票できる投票所が書いてあります。投票に行く前に確認してください。
・入場券をなくした人や投票日に忘れた人は、運転免許証などの本人確認ができるものを持参してください。
■点字投票・代理投票
目の不自由な人は「点字投票」ができます。また、体が不自由などの理由で字を書くことができない人は、投票所の係員が代筆する「代理投票」ができます。投票の秘密は固く守りますので、希望する人は申し出てください。
■不在者投票
指定病院・指定施設に入院・入所中の人は、病院や施設で不在者投票ができます。
また、長期出張などで投票日に投票できない人も滞在地で不在者投票ができます。投票用紙や書類のやり取りに時間がかかるためお早めに病院や施設、水巻町選挙管理委員会へ問い合わせてください。
■投票日に投票できない人は期日前投票へ行こう!
受付期間:3/7(金)~3/22(土)8時30分~20時
投票場所:役場101会議室
持ってくるもの:入場券
■投票所の地図
※入場券を確認してください。
一覧については本紙をご参照ください
問合せ:水巻町選挙管理委員会
【電話】201・4321
<この記事についてアンケートにご協力ください。>