文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育のひろば

6/32

福岡県添田町

令和5年度全国学力・学習状況調査が4月に小学6年生・中学3年生を対象に実施されました。今年度は国語・算数/数学・英語の教科に関する調査と、学習意欲・学習方法・学習環境・生活環境などの側面に関する質問紙調査が行われ、7月末にその結果が発表されましたので、結果概要をお知らせします。

■教科に関する調査結果
小学6年生(以下「児童」という。)では国語・算数で実施されました。国語では全国平均にわずかに届きませんでしたが、算数では全国平均を超えることができました。国語の領域別で見ると「読むこと」の領域では全国を上回りましたが、そのほかの領域では全国平均まであとわずかでした。算数では、「変化と関係」「データ活用」領域で全国平均まであとわずかでしたが、そのほかの領域では全国を上回りました。小学校ではこの数年全国とほぼ同じかそれを上回る結果で推移しています。
中学3年生(以下「生徒」という。)では、国語・数学・英語全てで全国を上回ることができませんでした。特に、国語では「読むこと」、数学では「データ活用」、英語では「聞くこと」が大きな課題となっています。

■質問紙に関する調査結果
今年度の児童・生徒質問紙調査の結果からは、全国と比べ厳しい状況がうかがえます。
・「毎日朝食を食べている」が、小学生・中学生ともに昨年より悪化しています。毎日リズム正しく朝食を食べている割合が年々減少し、小学生では4人に1人以上・中学生では3人に1人以上が朝食をとっていない状況です。
・「自分には良いところがあると思う」では、小学生・中学生ともに全国を下回っています。自分を大切に思う自尊感情の低い状況が続いています。
・「自分で計画を立てて勉強している」では小学生は全国を上回っていますが、中学生は全国に比べ大きく下回っています。
・「いじめはどんなことがあってもいけないことだと思いますか」では、小学校では、「そう思う」が全国を上回っていますが、中学校では、全国を下回っています。
今年度の児童・生徒質問紙調査の結果から見える課題を考えると、これまで同様「生活習慣の見直し」「自尊感情を高める取組み」がとても大切になります。そのためには、家庭でのスマホやゲームの制限、早寝・早起き・朝ごはんを食べるなどの生活習慣の見直しが必要です。また、学校でも、授業改善の他に「ふるさと学習」や「体験学習」などでやる気や自信を高める取組みを強化するよう努めます。
学校・家庭・行政との連携を大切にし、この課題の解決に取組んでいきます。保護者、地域の皆さんにはぜひご理解とご協力をいただきますようお願いします。

○令和5年度 児童・生徒質問紙(抽出)
~添田町および福岡県、全国の平均回答率(%)~

問合せ:役場教育委員会学校教育課学校教育係
【電話】82-5963

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU