■花への情熱は55年たっても色あせず
第24回福岡県農林水産まつり
井上茂之さん(庄西)が、第24回福岡県農林水産まつりで「農林水産賞園芸部門名誉賞」を受賞しました。就農から55年の間、先進的技術の導入などに尽力し、県花き園芸連合会カーネーション部会長などの役職を務めるなど、地域の花き振興への貢献が評価されました。井上さんは「筑豊から東京への販路拡大の中で、さまざまな花き栽培についての情報を得ることができるようになった。その情報を活かして、何度も失敗を繰り返しながらも栽培や販売を行い、ここまでくることができた。今後も高品質な花きの生産と後継者の育成に力を注ぎたい」と笑顔で語ってくれました。
■地域のおもてなしで駅前が賑やかに
BRT彦山・桝田・添田駅前イベント
紅葉を楽しむ人が多く訪れる11月に観光客などをもてなそうとBRT添田駅・豊前桝田駅・彦山駅の周辺で、イベントが開かれました。3日に豊前桝田駅前で開かれたイベントでは豚汁のふるまいやゆずごしょうづくり体験、地元で採れた野菜の販売が、10日、彦山駅前ではぜんざいのふるまいや焼きマシュマロの販売のほか、防災施設で地域の皆さんによる作品の展示が、24日の添田駅前ではお弁当やパン・焼き芋などの販売のほか、3歳児までを対象としたベビーマッサージなどが行われ、それぞれの会場で来場者に楽しんでもらおうと趣向を凝らしたイベントで賑わいました。
■休校中の津野小学校に響く笑い声
令和6年津野地区小さな運動会
11月17日、休校中の津野小学校で津野地区の「小さな運動会」が開催されました。昨年に続き2回目の小さな運動会は、6か月の乳児から86歳のおじいちゃんまで約170人が参加しました。上・中・下津野の地区別に5人1組のチームに分かれ、グラウンドゴルフや輪投げなどで真剣勝負。チーム戦のあとは各地区から選出された代表選手が大声コンテストや障害物競走で競い、運動会の最後には玉入れが行われました。コロナ禍前は小学校運動会にあわせ地区運動会を実施していた津野地区。当日は久しぶりに会ったという人も多く、たくさんの笑顔が溢れていました。
■みんなが暮らしやすい社会を目指して
第3回福祉まつり
添田町体育館で11月9日、町内社会福祉法人主催の福祉まつりが行われました。ステージでは、真木保育園児が鼓隊とダンス、添寿会がエイサー、添田中学校吹奏楽部が演奏を披露。体験コーナーでは救急救命体験やミニゲームが行われ屋外では焼きそばなどのキッチンカーも並び、多くの来場者で賑わいを見せました。
■親子で過ごす楽しいひととき
おんぶに抱っこマルシェ2024
11月20日、町立図書館と児童館で、地域子育て支援センター主催のおんぶに抱っこマルシェが開かれました。魚つりなどのミニゲームや身長・体重測定、虹の会による絵本の読み聞かせ、衣類交換など大人も子どもも存分に楽しめるコーナーが盛りだくさん。会場には笑い声や笑顔があふれ、心温まるひとときとなりました。
■昨年に続きみんなで楽しんだ囲碁ボール
第63回添田町子ども会球技大会
添田町体育館で11月10日、子ども会球技大会が行われました。年齢や体力を問わず楽しめる囲碁ボールを競技に、7チーム29人が参加。7×7のマス目に白と黒のボールを交互に10球打ち、3球以上のボールを多く並べたチームが勝利する囲碁ボール。児童たちは仲間の打つボールに一喜一憂しながら、競技を楽しみました。
■歴史ある中島家に展示された絵画
日本画壇創玄会 井上紫城(いのうえしじょう)回顧遺作展
国指定重要文化財中島家住宅で添田町出身の画家、(故)井上紫城さんの回顧遺作展が11月10日から24日まで開かれ、多くの人が訪れました。明治23年に添田町で生まれ、生前は添田や小倉、長崎県、東京都豊島区で制作活動を行った井上さん。中島家には英彦山八十八の景勝や岩石山の絵画など多くの作品が展示されました。
■命の源、彦山川をみんなで美しく
庄地区美化ボランティア
彦山川河川敷をきれいにしようと11月16日、ボランティアによる清掃活動が行われました。彦山川沿いに住む地域の人や、河川工事を行う事業者など合わせて85人が土器橋(かわらけばし)に集合し、河原の草刈りやゴミ拾いを行いました。上流から流れてきたペットボトルや空き缶などのごみは、2トンダンプにいっぱいとなりました。
■元気に動いて笑顔でつなぐ仲間の輪
老人クラブ連合会秋のスポーツ大会
11月1日、添田町老人クラブ連合会主催の秋のスポーツ大会が、そえだドームで行われました。「今日は子どもに返り、大いに楽しみ遊びましょう」と宮田会長の挨拶で始まった大会は約200人が参加。各地区、グラウンドゴルフと輪投げに分かれ、和気あいあいとプレー。ドーム内に笑い声が響く楽しい一日となりました。
身近なまちの話題について情報をお寄せください。
広報紙に掲載された写真は差し上げますので、お気軽に問い合わせください。
問合せ:役場総務課広報・秘書係
【電話】82-4000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>