文字サイズ
自治体の皆さまへ

My Town Topics まちの話題

12/32

福岡県添田町

■火災現場で冷静に対応するために
添田町消防団春季火災防ぎょ訓練
3月3日、そえだサン・スポーツランドで添田町消防団春季火災防ぎょ訓練が行われました。出動順や消火分担などを事前に決め行うことが多い消防団の訓練ですが、今回は発令時刻と火災発生場所以外の細かい想定を決めず、各分団それぞれ違う場所から出動し参加します。火災現場のグラウンドゴルフ場付近に到着した分団は近くを流れる水路から水利を確保し、ホースを持ってグラウンドのり面やフェンスを超え消火活動にあたります。梶原茂敏団長は「各分団臨機応変に対応ができていた。実際の火災現場でも今日のように冷静に消火したい」と話していました。

■地域で暮らし続けていくために
津野地区わくわくミーティング
3月20日、津野公民館で島根県地域研究センター主任研究員の東良太さんを招いて、わくわくミーティングが開かれました。人口減少や高齢化が進む中、地域コミュニティなど生活機能を維持・確保し、地域で楽しく暮らしていくために、小さな拠点づくりに取り組んでいる津野地区。実際に島根県で小さな拠点づくりを支援している東さんから事例の紹介や地域づくりの心構えなどを聞きました。「当たり前のことをみんなで確認して、1歩を踏み出しましょう」と熱弁する東さん。講演の後は参加者同士でこんなことができたらいいねをテーマに、未来について語り合いました。

■さまざまな困難を乗り越え卒業
添田中学校卒業式
添田中学校卒業式が3月8日、オークホールで行われました。卒業生は1・2年生時にはコロナでの活動制限、3年生時には校舎建替による授業の制限などの困難を乗り越えての卒業です。一人ずつ卒業証書が手渡された後、生徒会長の平川悠人さんが「みんなと過ごす時間も今日で最後です。また明日も会いたい。しかし旅立ちの時です。これから先、困難や試練にあった時は校舎で過ごした3年間を思い出し、立ち上がっていきましょう」と答辞を述べると多くの卒業生が涙していました。さまざまな制限を乗り越えた63人の卒業生。最後は最高の笑顔で旅立ちました。

■中島家でたくさんの華やかな催し
中島家住宅押花作品展・演奏会
国指定重要文化財中島家住宅で4月7日まで藤本サチ子さんによる押し花の作品展が開かれています。藤本さんは昨年、日光東照宮(栃木県)で個展を開いた押し花作家で、期間中は押し花を使ったコースターを作るワークショップも開催。「買ってきた花よりも野山で採った自然の花のほうが作品と調和します」と藤本さんは笑顔で話してくれました。また、3月24日に鍋藤音楽教室による大正琴と添田キューバンガールズによるオカリナの演奏会が開かれました。柔らかく澄んだ大正琴の音色と美しいオカリナのハーモニーが響き渡り、訪れた人たちを魅了していました。

■災害復旧活動を行う姿に憧れ入隊
自衛隊入隊予定者が表敬訪問
3月18日、田代翔悟さん(上落合一)が役場を訪れ、寺西町長に令和6年度に陸上自衛隊へ入隊することを報告しました。田代さんが「国のために尽力することを誓います」と力強く述べると、町長は「自衛隊には災害復旧をはじめ尽力いただいています。添田、そして国のために頑張ってください」と激励していました。

■子どもたちの笑顔あふれる1日
第38回子どもまつり
3月3日、そえだドームで子どもまつりが行われました。4年ぶりとなった今回は、約100人が参加。囲碁ボールやわなげ、紙飛行機飛ばしなどの3人1組で行うチーム競技と、子ども会対抗の大縄跳び・アジャタの団体競技で競い合った子どもたち。会場は明るい歓声と大きな声援が飛び交い、熱気に包まれていました。

■赤ちゃんを災害から守るためにできること
町地域子育て支援センター講演会
3月6日、地域子育て支援センターで江崎グリコ(株)の子育てアドバイザー池田えみさんを講師に講演会が開かれました。参加者は災害発生時に赤ちゃんを守るため、日頃使っているママバックに液体ミルクなどの備えを入れておくことや、避難した先でのミルクや離乳食、おやつの作り方、与え方などを学びました。

■使わなければゴミになる、SDGsな工作
児童館わくわくイベントデー
使わなければ捨てられる物で作る工作教室が児童館で開かれました。20日に卵の殻に色を付け接着剤で張り付け、絵を作る「卵の殻アート」を、23日に木材の切れ端を使い作品を作る「廃材アート」を作りました。どちらの材料もゴミになる前に再利用された物で作る、環境に優しい工作を児童は思い思いに楽しんでいました。

身近なまちの話題について情報をお寄せください。
広報紙に掲載された写真は差し上げますので、お気軽に問い合わせください。

問合せ:役場総務課広報・秘書係
【電話】82-4000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU