文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報交差点 お知らせ1

24/39

福岡県田川市

■歯科健診のお知らせ 300円で4千600円分の健診
後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者の口腔(こうくう)機能低下や肺炎などの疾病を予防するため、歯科健診を実施しています。対象者には5月下旬に受診券を送付しています。受診期限までに受診をお願いします。※受診券を持っていない人は問い合わせください。
対象:昭和18年4月1日~昭和23年3月31日生まれで本年度76歳~80歳になる人
※長期入院している人や一部の施設入所者は除く
※詳しくは問い合わせください。
受診期限:12月31日(日)
※歯科医院の休診日を除く
受診費用:300円(自己負担)
受診の方法:受診券に同封している実施歯科医院に予約し受診
受診時に必要なもの:
・受診券(必要事項を事前に記入)
・被保険者証またはマイナンバーカード
※マイナンバーカードは健康保険証利用の申し込みをすると被保険者証として利用できます。(マイナンバーカードの被保険者証利用に対応する医療機関に限る)

問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター
(【電話】092・651・3111)

■市民意識調査(簡易版)にご協力を 男女共同参画社会づくりに向けて
本市では、令和3年度に策定した「第2次田川市男女共同参画プラン後期計画」に基づき、男女がともに認め合い互いに支え合い自分らしく生きる社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを進めています。今回は、市民のみなさんの声を聞き、今後の男女共同参画施策の評価や見直しに取り組むため、市民意識調査(簡易版)を実施します。
対象:市内在住の満18歳以上80歳未満の人から無作為に抽出した1千人
期間:10月2日(月)~20日(金)
※調査対象の人に郵送で調査票を送付します。

問合せ:人権・同和対策課男女共同参画推進室
(【電話】85・7134)

■献血にご協力を 保健福祉課
日時:10月18日(水)10時~11時30分、12時30分~16時
場所:市役所玄関前駐車場
対象:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳、男女ともに体重50kg以上
※65歳以上は、60歳から64歳の間に献血の経験がある人に限る
持参するもの:献血カードまたは献血手帳。持っていない人は本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)

問合せ:保健福祉課福祉政策係
(【電話】85・7118)

■廃校した中学校の利活用に向けて 事業提案を募集して売り払いを実施中
廃校した5つの中学校の利活用をまとめた田川市廃校施設等利活用基本方針に基づき、条件整備が整った旧中学校から処分を開始します。旧鎮西中学校は既に事業提案を受け、売り払いに向けて事業者と協議を進めています。旧弓削田中学校は事業提案の募集を10月2日(月)から開始します。応募した事業者の中から総合的に評価して事業者を選定し、現状のまま売り払いによる処分を行います。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:財産活用課
(【電話】85・7108)

■遠賀川流域の古墳同時公開(秋季) 文化生涯学習課
遠賀川流域の古墳同時公開の一環として、本市では夏吉1号墳・21号墳(市指定史跡)の公開を行います。当日は、文化財担当者が現地で解説します。
日時:10月15日(日)9時30分~16時※状況に応じて中止することがあります。詳しくは問い合わせください。

問合せ:文化生涯学習課
(【電話】44・5745)

■ごとうじ商店街お買い物券を販売 5千円で6千円分のお買い物
日時:10月2日(月)・13日(金)いずれも10時30分~12時30分
場所:後藤寺商店街サンシャイン通り サンQ市工房
販売金額:1セット5千円(500円×12枚)※1千円お得
販売数:1千200セット
購入限度:1人6セットまで
利用範囲:後藤寺商店街加盟店
有効期間:10月2日(月)~令和6年1月31日(水)
特記事項:10月3日(火)以降は、商店街内指定の店舗で販売。完売次第終了します。

問合せ:後藤寺商店街振興組合(月・水・木10時~16時)
(【電話】42・0735)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU