文字サイズ
自治体の皆さまへ

毎年12月4日~10日は「人権週間」です

36/37

福岡県田川市

■人権教室で学ぶ「子どもの人権」
鎮西小学校と大藪小学校で、それぞれ3年生を対象に人権教室が行われました。これは、毎年市内の2小学校を対象に実施する教室で、人権擁護委員が子どもの人権をわかりやすく伝えています。「子どもの権利条約」に示された4つの柱(生きる権利・育つ権利・守られる権利・参加する権利)の内容を学んだ子どもたちは、みんなで育てた人権の花「ひまわり」からとれた種を付けた風船を持って校庭へ移動。赤や緑、黄色などの鮮やかな風船と一緒に人権の花の種を飛ばしました。

○広報車による啓発
日時:12月1日(金)~8日(金)
場所:市内全域

○人権ポスター
日時:12月1日(金)~27日(水)
場所:市民会館プロムナード
内容:市内の小中学生が制作した「人権ポスター」を展示します。このポスターの中から、来年度に校区のイベントなどで配布される「人権うちわ」に印刷するデザインを採用します。

問い合わせ:文化生涯学習課
(【電話】44-5110)

○人権啓発DVD上映
日時:12月1日(金)~27日(水)
※再生機器の使用状況により上映できない日・時間帯が発生する場合があります。
場所:市民会館ロビー

○北朝鮮当局による人権侵害問題啓発パネルの展示
日時:12月11日(月)~15日(金)
場所:市役所1階ロビー

○田川市市制施行80周年記念 人権週間講演会2023
日時:12月2日(土)14時
場所:田川青少年文化ホール
講師:石川千明(いしかわちあき)さん(NPO法人奈良・地域の学び推進機構理事/京都府警察ネット安心アドバイザー)
演題:スマホ時代の子どもたちに大人ができること~地域・家庭でのルールづくりと子どもが安心できる声かけ~

○街頭啓発
啓発物品(カイロ)を配布し、人権週間を周知します。
日時:12月1日(金)16時~
場所:伊田商店街、後藤寺商店街、サンリブ田川店、ミスターマックス田川バイパス店、スーパーセンタートライアル田川店、ハローデイ田川店、リンク伊田店、食彩館田川後藤寺店

○懸垂幕の掲示
日時:12月1日(金)~10日(日)
場所:市役所法面(のりめん)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU