文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報交差点 募集2

38/44

福岡県田川市

■危険物取扱保安講習 田川地区防災協会

○対面式講習(筑豊地区)
日時:10月17日(火)、18日(水)
〔その他〕9時30分~12時30分
〔給油〕13時30分~16時30分
※18日(水)は〔給油〕〔その他〕の時間が入れ替わります。
場所:飯塚開発研究センター(飯塚市川津)
申込期間:9月15日(金)~10月2日(月)※消印有効

○オンライン講習
日時:
(1)7月28日(金)
(2)11月17日(金)
※いずれも受講種別は石油・石コン・その他
申込期間:
(1)受付中~7月10日(月)
(2)10月16日(月)~31日(火)

○共通
対象:
(1)継続して危険物取扱作業に従事している人(前回の講習を受けた日から最初の4月1日から3年以内)
(2)新しく、または再び危険物取扱作業に従事する人(従事することになった日から1年以内)
※過去2年以内に免状の交付か講習を受けている人は、それらを受けた日から最初の4月1日から3年以内
申し込み方法:申請書類を『〒812-0034福岡市博多区呉服町1-15ふくおか石油会館3階公益社団法人福岡県危険物安全協会』に簡易書留で郵送
※申請書類は(一社)田川地区防災協会(田川地区消防本部内)で配布しています。

問合せ:(一社)田川地区防災協会
(【電話】44・6256)

■九工大わくわく科学教室 キラキラ万華鏡を作って学ぶ~光の反射実験~
光の反射やミラーの性質について、自分だけのキラキラ万華鏡を作りながら学びます。
日時:8月5日(土)13時~15時
場所:九州工業大学飯塚キャンパス(飯塚市川津)
対象:小学3年生~6年生
定員:20人
※申し込み多数の場合は抽選
参加費:無料
申込方法:九州工業大学ホームページから申し込み
申込期限:7月20日(木)

問合せ:九州工業大学高大接続センターSTEAM教育推進室
(【電話】0948・29・7527)

■キャリアアップや生涯学習に 放送大学10月入学生募集
放送大学はテレビ・インターネットを利用した通信制の大学です。心理学、福祉、経済など約300の幅広い分野の科目を1科目から自宅で学べます。
15歳以上の人は誰でも無試験で入学でき、大学入学資格を持っている18歳以上の人は学士(教養)の学位が取れます。
※資料を無料で送付しています。詳しくは問い合わせください。
申込期間:
〔第1回〕受付中~8月31日(木)
〔第2回〕9月1日(金)~12日(火)

問合せ:放送大学福岡学習センター
(【電話】092・585・3033)

■理学療法士による健幸(けんこう)運動教室 参加者募集
日時:8月17日(木)~10月5日(木)のおおむね毎週木曜日全8回14時~15時30分
場所:市保健センター多目的室
内容:理学療法士が効果的な運動方法を指導し、体の柔 軟性や筋力を高める教室です。
対象:市内在住の40歳以上の人
定員:20人
※申し込み人数が定員を超えた場合は初めて参加する人が優先。それ以外の人は抽選。抽選は保健センターで実施し、結果を郵送
参加費:無料
申し込み方法:来所または電話で申し込み
申込期限:7月31日(月)
その他:動きやすい服装で飲み物・タオルを持参してください。
※本教室は介護予防ポイント事業の対象とはなりません。

問合せ:市保健センター
(【電話】44・8270)

■公共職業訓練受講生(9月生)募集 無料の託児サービスもあります
離職などで再就職を希望する人に向け、専門的知識や技能を学ぶための職業訓練を実施します。
訓練科・定員:
〔通常訓練〕ものづくり溶接科…15人
〔ビジネススキル講習付き〕
・機械CADオペレーション科…3人
・ビル管理技術科…4人
・住宅リフォームCAD技術科…4人
・建設機械科…4人
訓練期間:
〔通常訓練〕9月1日(金)~令和6年2月29日(木)
〔ビジネススキル講習付き〕9月1日(金)~令和6年3月29日(金)
受講料:無料(教科書や作業服などの費用は別途必要)
対象:公共職業安定所に求職を申し込んでいる人
入所選考日:8月18日(金)
※筆記、面接を行います。
申し込み方法:8月9日(水)までに、住所を管轄する公共職業安定所で申し込みください。

○施設見学会・説明会
日時:7月5日(水)、18日(火)、8月8日(火)
※いずれも13時
場所:ポリテクセンター飯塚(飯塚市柏の森)
※参加費無料・申し込み不要

問合せ:ポリテクセンター飯塚
(【電話】0948・22・4988)

■福岡県介護に関する入門的研修 介護未経験者向け研修
介護に関する基本的な知識を学びます。
日時:
〔A日程〕9月9日(土)、17日(日)、10月1日(日)、7日(土)、22日(日)
〔B日程〕11月1日、8日、15日、22日、29日
※いずれも水曜日
※全日程10時から開始(終了時間は日程によって異なります。)
場所:
〔A日程〕なかまハーモニーホール(中間市蓮花寺)
〔B日程〕飯塚研究開発センター(飯塚市川津)
対象:介護未経験者の人で、5日間すべて受講できる人
定員:定員50人(先着順)

問合せ:福岡県社会福祉協議会福祉人材センター
(【電話】092・584・3310)

■ヨガ教室 参加者募集
「伸ばす・縮める・キープ」などの基本の動きに基づいたさまざまなポーズをとることで、日常的に使われにくい筋肉を刺激します。ゆっくりと気持ちを落ち着かせながら参加できる教室です。
日時:8月25日(金)~10月20日(金)のおおむね毎週金曜日(全8回)
(1)10時~11時30分
(2)18時~19時30分
場所:市保健センター多目的室
対象:市内在住の40歳以上の人
定員:25人
※申し込み人数が定員を超えた場合は初めて参加する人が優先。それ以外の人は抽選。抽選は保健センターで実施し、結果を郵送
参加費:無料
申し込み方法:来所または電話で申し込み
申込期限:8月4日(金)
その他:動きやすい服装で飲み物・タオル・バスタオルまたはヨガマットを持参してください。
※本教室は介護予防ポイント事業の対象とはなりません。

問合せ:市保健センター
(【電話】44・8270)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU