文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症とともに歩む

24/47

福岡県田川市

■誰もがなり得る認知症
身近な人がなることなども含め、多くの人にとって認知症は身近になってきています。世界的な取り組みとして「世界アルツハイマー月間(9月)」や「世界アルツハイマーデー(9月21日)」が定められており、本市はこの期間にもっと認知症を知ってもらえるよう講座やパネル展を実施します。認知症があってもなくても、同じ社会の一員として地域で暮らしていくにはどうしたらいいのか、一緒に考えてみませんか。

○認知症啓発講座

〔第1回〕認知症予防楽しく元気にピンピンコロリ!
認知症予防について学んだ後にみなさんと一緒に参加できる「ミュージックケア」を行います。音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。
日時:9月6日(水)13時30分~15時
場所:田川市民会館講座室1 定員30人
講師:見立病院精神科認定看護師 知識裕子(ちしきひろこ)さん

〔第2回〕よりよい介護について考えてみよう
家族や親しい人が認知症ではないかと感じたとき、認知症の家族を介護しているとき、何から始めればいいのか、自分はどう接していけばいいのかなど悩むことはありませんか。認知症の家族・介護者が抱える問題についてわかりやすく伝えます。
日時:9月21日(木)18時~19時30分
場所:田川市民会館講座室1 定員50人
講師:見立病院認知症看護認定看護師 深津紘一(ふかつこういち)さん

[共通]
※第1回・第2回のどちらかのみの参加も可能です。
いずれも定員になり次第受け付けを終了します。
※期間中、田川市民会館や田川市立図書館、市役所1階ロビーで認知症に関するパネルなどを掲示しています。

申し込み・問合せ:高齢障害課高齢介護係
【電話】85-7129

○シニアスクール
地域包括支援センターでは、高齢者に関する相談を受け付けています。「認知症になる前にできることは何か」「家族がいないため、自分が亡くなった後のことを誰に頼めばいいのか」など将来の不安に対する相談が増えています。そこで「シニアスクール」と題して、任意後見制度と死後事務委任契約についての講演会を実施します。

〔第1回〕任意後見制度
~あれこれできなくなる前に今からできる老後の備え~
日時:10月12日(木)14時~16時

〔第2回〕死後事務委任契約
~私が死んだらどうなるの?最期を迎えるその前に~
日時:10月26日(木)14時~16時
講師:NPO法人是空社会福祉士 木山淳一(きやまじゅんいち)さん
場所:スマイルプラザ田川会議室 Zoomによるオンライン配信
定員:会場15人、オンライン配信100人

[共通]
申し込み・問合せ:
第1回・第2回のどちらかのみの参加も可能です。
会場での参加を希望する人は、地域包括支援センター(【電話】42-9420)に電話で申し込みください。
オンライン配信を視聴する人は、申し込みフォームの注意事項を確認のうえ、本紙掲載の2次元コードまたは地域包括支援センターのホームページから申し込みください。いずれも定員になり次第受け付けを終了します。

問合せ:高齢障害課高齢介護係
【電話】85-7129

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU