文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 高齢者定期予防接種

3/45

福岡県田川市

【インフルエンザ・新型コロナ】
インフルエンザや新型コロナなどの予防接種は接種を受ける法律(予防接種法)上の義務はなく、強制されるものでもないため、無理に受ける必要はありません。しかし、インフルエンザや新型コロナなどにかからない、または重症化を防ぐためには、予防接種を受けることも有効な方法です。接種を希望する場合は、かかりつけ医とよく相談してから受けてください。

65歳になってから接種可能
※一部60歳以上

接種期間:10月1日火~令和7年3月31日月
場所:下記の個別医療機関
※集団接種は行いません。
定期接種対象者(共通):
・接種日に満65歳以上で予防接種を受けることを希望する人(65歳の誕生日の前日から接種できます)
・満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器疾患、血液、免疫疾患などの障がい(身体障害者手帳1級程度)を有する人で予防接種を受けることを希望する人(身体障害者手帳または医師の証明書が必要)
定期接種回数(共通):期間中に1人各1回
※インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンをそれぞれ1回ずつ接種した場合はどちらも定期接種の対象です。ただし、インフルエンザワクチンを2回、または新型コロナワクチンを2回接種した場合は、どちらも2回目は定期接種の対象にはなりません。また、インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンを同日に接種することは可能ですが、その場合は接種する医師と相談してから接種してください。
定期接種対象者の接種料金(自己負担額):
・インフルエンザ…1,000円
・新型コロナ…2,000円
※生活保護受給者、中国残留邦人などに対する支援給付受給中の人は無料です。生活保護受給者証明書、中国残留邦人などに対する支援給付受給者本人確認証が必要です。生活保護受給者証明書は、10月1日以降に発行したものが有効です。詳しくは生活支援課に問い合わせください。
※定期接種の対象にならない人は、医療機関が定めた額を全額自己負担することで、任意接種として接種することができます。
※予防接種を受けるときは、住所・生年月日が証明できるもの(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなどのいずれかひとつ)を提示してください。また、定期接種対象者のうち、65歳未満の人は、身体障害者手帳または医師の証明書を医療機関に必ず提示してください。

◆令和6年度予防接種協力医療機関
田川市郡分(要予約)
予約方法や接種ワクチンのメーカーなどは各医療機関に問い合わせください。
ワクチンが無くなり次第、終了する医療機関がありますので注意してください。

▽田川市

▽香春町

▽添田町

▽糸田町

▽川崎町

▽大任町

▽福智町

▽赤村

※携帯電話から問い合わせをする場合は、市外局番(0947)を含めた電話番号で連絡してください。

問合せ:市保健センター
【電話】44-8270

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU