文字サイズ
自治体の皆さまへ

「こども家庭センター」を 開設しました

2/17

福岡県田川市

■子育て家庭に切れ目のない支援を
◎4/1開設
本市は、“子育て世代包括支援センター(母子保健)”と“子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)”を統合して、すべての妊産婦、子育て家庭、子どもに向けた相談支援を「こども家庭センター」で一体的に行います。
また、スクールソーシャルワーカーも同センターに配置して、学校との情報共有もスムーズに行い、関係機関と連携して支援します。

◆これまでの相談窓口
○市保健センター
・母子健康手帳の交付
・たがわ出産・子育て応援事業
・産後ケア事業
・母乳育児相談
・乳児家庭全戸訪問
・乳幼児健診
・親子ふれあい教室(個別発達相談)
〈統合〉
○子ども家庭支援室
・児童虐待相談
・児童養育相談
・ひとり親に関する相談
・ヤングケアラーに関する相談

◆これからの相談窓口
○こども家庭センター
・妊娠・出産のこと
・育児・子育てのこと
・子どもの発育・発達のこと
・子どもの虐待のこと
・ヤングケアラーのこと
・子どもの貧困のこと
・不登校・子どもの問題行動のこと
※乳幼児健診の会場は、これまでどおり市保健センターです。

◆こども家庭センターの体制
《連携・情報共有》
・保健師
・助産師
・社会福祉士
・虐待対応専門員
・看護師
・家庭児童相談員
・スクールソーシャルワーカー

すべての子どもとその家庭および妊産婦に、さまざまな役割の相談員が連携して相談支援を行います。

◆子どもにとって大切な権利を保障するために「田川市子どもの権利条例」を制定しています
本市では令和4年4月1日に「田川市子どもの権利条例」を制定し「子どもは無限の可能性を秘めた将来を担うこのまちの宝」として、社会全体で愛情をもって、子どもを守り育て、健やかな成長が保障されるまちづくりを目指しています。

[子どもの大切な4つの権利]子どもは生まれながらに大切な権利を持っています
○安心して生きる権利
・命が守られること
・健やかな成長や発達を妨げる環境から守られること
○守られる権利
・あらゆる形態の差別を受けないこと
・身体的、心理的、性的な暴力を受けないこと
・放置されないこと
○豊かに育つ権利
・個性が大切にされ、個性を伸ばすこと
・必要なときに休み、安心できる場で休息し、自分に合った歩みで学ぶこと
○参加する権利
・自分の気持ちや考えを表すことができ、これらを大切に受けとめられること
・自分の気持ちや考えを表すために必要なコミュニケーションの力を伸ばす機会があること

これらの子どもの権利が侵害されたときに救済する機関として「田川市子どもの権利救済委員会」を設置しています。子どもや保護者などが、子どもの権利の侵害について、電話や市ホームページ、面談で相談することができます。

問い合わせ:こども家庭センター(市役所1階 子育て支援課内)
【電話】85-7179
※8時30分~17時、土日祝日を除く

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU