文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月はアルツハイマー月間です

19/41

福岡県田川市

国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、認知症の理解を深める活動を行っています。
厚生労働省の調査によると、65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は、令和7年には471万6,000人となると推計。団塊ジュニアの世代が65歳以上となる令和22年には、584万2,000人にのぼると見込まれています。また、警察によると、令和5年度に届け出があった認知症の行方不明者は延べ1万9,039人。前年より330人増え、11年連続で過去最多を更新しました。
認知症は「老化」ではなく「脳の病気」です。さまざまな原因により、認知機能が低下し、日常生活に支障が出てくる状態をいい、とても身近な病気です。家族の支援が限られる中「地域でどう支えるか」が課題です。認知症になっても安心して暮らせる地域を目指しましょう。

◆認知症のみなさんを支援するために…
本市では、さまざまな手法で認知症のみなさんの支援に取り組んでいます。

○認知症ケアパス
認知症の人と家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、認知症の進行に合わせて利用できる相談先や制度、サービスをまとめた「認知症ケアパス」を発行しています。

○認知症サポーター養成講座
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指し、認知症の人やその家族の応援者である認知症サポーターを養成しています。

○認知症高齢者等見守り事業
行方不明になった高齢者の早期発見を支援するため、位置情報サービスや位置検索機能(GPS)を備えた端末の購入費を、1万円を上限に助成しています。

○高齢者等SOS ネットワーク事前登録
行方不明が生じた場合に、行政や地域、関係機関(警察や社会福祉協議会など)の協力を得て早期発見や保護に繋げるネットワークを構築。緊急時に速やかに情報発信できるよう、特徴や写真、緊急連絡先などの事前登録を呼びかけています。

○介護予防普及推進サポーター養成講座
講師:健康たーんとクラブ理事長 竹下真大(たけしたまさひろ)さん(理学療法士)
とき: 
・1日目 10月16日
・2日目 10月23日
※いずれも水曜日の10時30分~12時(全2回コース)
ところ:市役所1階大会議室

申し込み・問い合わせ:NPO法人健康たーんとクラブ事務局
【電話】49-1050

○認知症に関する相談対応
認知症に関する悩みや心配、困りごとなどの相談に応じます。
・高齢障がい課高齢介護係
【電話】85-7129
・田川市地域包括支援センター
【電話】42-9420
月~金(祝日除く) 8時30分~17時

◆「ケアニン~こころに咲く花~」の上映会(無料・先着順)
とき:9月27日(金)
・第1部…14時~16時
・第2部…18時~20時
ところ:田川市民会館講座室
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりの一環として、認知症をテーマにした映画を上映します。申し込みは不要です。

問い合わせ:高齢障がい課高齢介護係
【電話】85-7129

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU