第8回 西中島橋と石垣跡
西中島橋は、中央区天神と博多区中洲中島町の境界に架かる大きな橋です。
江戸時代、福岡藩初代藩主黒田長政は中洲の東西に橋を架け、武士の町・福岡と商人の町・博多を結びました。
後に、福岡側の防衛のため、橋の福岡側たもとに堅固な石垣と枡形門を設け、博多方面からの攻撃に備えました。
明治22(1889)年に、当時福岡区長であった山中立木(やまなか たてき)によって、門と石垣が撤去され、福岡博多間の通行のさまたげがなくなりました。
現在、この石垣の一部は、アクロス福岡とその横を流れる薬院新川の間の道路で見ることができます。
問い合わせ:区企画振興課
【電話】092-718-1013【FAX】092-714-2141
<この記事についてアンケートにご協力ください。>