文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX(6)

21/35

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆11/24(金)
『講座・教室』市NPO・ボランティア交流センターあすみん NPO広報講座
「伝わる」デザインについて学びます。
日時:午後7時~9時
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】info@fnvc.jp)に応募事項と団体に所属している人は団体名を書いて、10月23日以降に同施設へ。来所でも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。

場所・問い合わせ:あすみん(中央区今泉一丁目 天神クラス4階)
【電話】092-724-4801【FAX】092-724-4901

◆11/26(日)
『講座・教室』お花の学校 北崎キャンパス 天神分校
西区北崎産の生花を使ったフラワーアレンジメント教室。
日時:午前10時~、11時~、午後1時~、2時~(各30分程度)
場所:市役所西側ふれあい広場(博多じょうもんさん天神市場会場内)
定員:各10人(先着)
料金:1,000円
申し込み:ファクスかメール(【メール】seisakukikaku.AFFB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望時間を書いて、10月16日以降に同課へ。

問い合わせ:同学校実行委員会(農林水産局政策企画課内)
【電話】092-711-4841【FAX】092-733-5583

◆11/29(水)
『講座・教室』ホームヘルパースキルアップ研修 医療的ケア児者への支援
日時:午後1時半~4時
場所:あいあいセンター(中央区長浜一丁目)
対象:現職のホームヘルパー、サービス提供責任者など
定員:60人(先着)
料金:無料
申し込み:市ホームページに掲載、または同支援センター(あいあいセンター4階)で配布する申込書を同支援センターへ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:市障がい者基幹相談支援センター
【電話】092-406-2580【FAX】092-738-3382

◆11/30(木)
『講座・教室』東図書館 生き活(い)き講座
認知症予防のための脳トレやストレッチを行います。詳細は問い合わせを。
日時:午後2時~3時
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
定員:25人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、10月15日以降に東図書館へ。

問い合わせ:東図書館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973

◆12/1(金)他
『催し』福岡市民クルーズ 博多港発着 にっぽん丸で航(い)く しまなみ海道
旅行代金を市民価格で提供。行程や料金など詳細は市ホームページ、または情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで配布するチラシで確認を。
日時:12月1日(金)午後5時~3日(日)午前8時半(2泊3日)
対象:市内に住むか通勤・通学する人(6カ月未満の乳幼児は参加不可。15歳未満は保護者同伴。18歳未満は保護者の同意書が必要)
定員:10部屋(抽選)
申し込み:詳細を市ホームページまたは情報プラザ等で配布するチラシで確認の上、10月20日(消印有効)までに申し込みを。

問い合わせ:
・JTBトラベルゲート天神【電話】092-752-0700【FAX】092-714-2299
・ロイヤル旅サロンホテルオークラ福岡店【電話】092-291-8777【FAX】092-291-8769

◆12/2(土)他
『催し』海の中道青少年海の家 手作りお正月キャンプ
ミニ門松作りやお正月遊び大会などをします。
日時:12月2日(土)午前10時~3日(日)午後1時45分(1泊2日)
対象:小学4年生~中学生
定員:30人(抽選)
料金:5,500円
申し込み:ホームページから10月31日正午までに申し込みを。

場所・問い合わせ:海の中道青少年海の家(東区西戸崎)
【電話】092-603-2700【FAX】092-603-2782

◆12/3(日)
『講座・教室』市動物園 大人のための飼育体験講座
動物舎の清掃や餌の準備などを体験します。
日時:午前9時半~正午
対象:中学生以上
定員:25人(抽選)
料金:無料(入園料別)
申し込み:はがき(〒810-0037中央区南公園1-1)で10月15日~31日(必着)に同園へ。1人1通。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。

場所・問い合わせ:同園(中央区南公園)
【電話】092-531-1968【FAX】092-531-1996

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU