文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX(3)

19/37

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆9/9(土)
『講座・教室』市埋蔵文化財センター 考古学講座「東アジアの動乱と大宰府の成立」
講師は早稲田大学文学学術院の田中史生教授。詳細はホームページで確認を。
日時:午後1時半~3時(受け付けは午後0時45分から)
場所:市博物館1階講堂(早良区百道浜三丁目)
定員:200人(先着)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:同センター
【電話】092-571-2921【FAX】092-571-2825

◆9/9(土)
『講座・教室』テキスト訳ボランティア養成講座「視覚障がい者とAI機器:あきらめなければ世界は広がる」
ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用したオンライン講座。視覚障がい者の講師が、障がい者のパソコンやスマートフォンなどを用いた具体的な情報収集の方法(テキスト訳)や自身の経験等について話します。9月16日(土)には「テキスト訳体験講習会」もあり。詳細はホームページで確認を。
日時:午後2時~3時半
定員:70人(先着)
料金:無料
申し込み:メール(【メール】ifriend.info@gmail.com)で視覚障がい者支援テキスト訳グループ「あいフレンド」へ。

問い合わせ:市社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】092-713-0777【FAX】092-713-0778

◆9/9(土)
『講座・教室』人権総合講座 ココロンセミナー「信じ続ければ、応えてくれる」
県協力雇用主会会長の野口義弘氏が更正保護における人権について話します。
日時:午後2時~4時
場所:あいれふ10階(中央区舞鶴二丁目)
定員:60人(先着)
料金:無料
申し込み:はがき(〒810-0073中央区舞鶴2-5-1)かファクス、メール(【メール】jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項とメールアドレスを書いて同センターへ。来所(あいれふ8階)、ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:ココロンセンター
【電話】092-717-1237【FAX】092-724-5162

◆9/13(水)
『催し』さざんぴあ博多 映画上映会「四十九日のレシピ」
残された家族が悲しみを抱えながらも人生の再生に向かっていく物語です。
日時:午前9時半~11時45分
定員:250人(先着)
料金:500円
申し込み:来所で8月15日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:さざんぴあ博多(博多区南本町二丁目)
【電話】092-502-8570【FAX】092-502-8571

◆9/13(水)他
『講座・教室』今津運動公園 テニス教室(初級・初中級)
日時:9月13日~11月1日の水曜日午後7時~8時半(連続講座)
対象:20歳以上
定員:各10人(先着)
料金:6,400円
申し込み:電話か来所で、8月15日以降に同公園へ。

場所・問い合わせ:同公園(西区今津)
【電話】092-807-6625【FAX】092-807-6627

◆9/14(木)
『催し』中央区 人権を考えるつどい
島崎藤村原作の映画「破戒(はかい)」を上映します。被差別部落出身であることを隠しながら生きる青年の苦悩と決意を描いた映画です。日本語字幕対応。
日時:午後1時半~4時15分(開場は1時)
定員:500人(先着)
料金:無料
託児:1歳~就学前(無料。電話かファクスで、9月7日までに申し込みを。先着順)
申し込み:不要

場所・問い合わせ:中央市民センター(中央区赤坂二丁目)
【電話】092-714-5521【FAX】092-714-5502

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU