文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX~講座・教室

26/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆アミカス 女性のための就職応援プログラム
▽内容・日時
・ステップ1
知ってみよう 私の強み(履歴書・職務経歴書の書き方のポイントなどを学びます)
10/13(金)10:00~12:00

・ステップ2
広げてみよう 私の可能性(履歴書や職務経歴書の添削支援を行います。求人票の探し方なども学べます)
個別に日時を設定

・ステップ3
やってみよう 模擬面接(面接の時に役立つマナーを解説し、一人ずつ模擬面接を行います)
10/27(金)10:00~12:00

全3回のプログラムです。
場所:アミカス(南区高宮三丁目)
対象:再就職を希望する女性
定員:20人(先着)
料金:無料
託児:6カ月~小学3年生(無料。子どもの名前、年齢・月齢を書いて10日前までに申し込みを。先着順)
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】jyosei.amikas@city.fukuoka.lg.jp)、来所(アミカス内)で、9月1日以降に同課へ。

問い合わせ:女性活躍推進課
【電話】092-406-8111【FAX】092-526-3766

◆市ヨットハーバー
▽内容・日時・定員(先着)・費用
(1)ジュニアヨット教室 9/17(日)10:00~14:30 12人 2,500円
(2)初心者ヨット教室 9/23(土・祝)10:00~16:00 10人 4,000円
(3)初心者クルーザー教室 9/24(日)10:00~16:00 6人 5,000円

対象:市内に住む(1)小学3年~中学生(2)(3)16歳以上
申し込み:ホームページから9月1日正午以降に申し込みを。

場所・問い合わせ:市ヨットハーバー(西区小戸三丁目)
【電話】092-882-2151【FAX】092-881-2344

◆救命講習
▽種類・実施日・会場・申込先電話・定員(先着)
(1)入門
10/25(水) 南消防署(南区塩原二丁目)【電話】092-541-0219 25人

(2)普通1
10/11(水) 博多消防署(博多区博多駅前四丁目)【電話】092-475-0119 25人
10/14(土) 東消防署(東区千早四丁目)【電話】092-683-0119 35人
10/18(水) 西消防署(西区今宿東一丁目)【電話】092-806-0642 30人
10/22(日) 中央消防署(中央区那の津二丁目)【電話】092-762-0119 30人
10/23(月) 市民防災センター(早良区百道浜一丁目)【電話】092-821-0245 20人

(3)普通3
10/30(月) 消防本部(中央区舞鶴三丁目)【電話】092-791-7151 28人

(4)上級
10/12(木) 消防本部(中央区舞鶴三丁目)【電話】092-791-7151 28人

AED(自動体外式除細動器)の使い方や、心肺蘇生法((1)(2)大人に対する方法(3)子どもに対する方法(4)両方)を学びます。詳細は問い合わせを。
日時:(1)午前10時~11時半(2)(3)午前10時~午後1時(4)午前9時~午後5時
対象:市内に住むか通勤・通学する人
料金:無料
申し込み:ホームページまたは電話で受け付けます(救急出動のため、電話を受ける救急隊員が不在になる場合があります)。受け付け開始は9月(1)(2)1日(3)(4)12日。
※応急手当普及員講習と応急手当普及員再講習については救急課に問い合わせを。

問い合わせ:救急課
【電話】092-791-7151【FAX】092-791-2994

◆健康づくりサポートセンター 健康づくりのための教室
▽内容・日時・費用
(1)ニコニコペース健康教室(ウオーキング)
9/16(土)14:00~16:00(毎月第3土曜日開催) 200円

(2)やせナイト塾(生活習慣改善教室)
10/5、12、19の木曜日と3カ月後のフォロー教室の計4回。19:00から各2時間程度 1,000円

(3)1日糖尿病教室(食事指導、運動指導)
10/14(土)10:00~15:00 1,000円(食事付き)

場所:(1)大濠公園(中央区)(2)(3)同センター(中央区舞鶴二丁目 あいれふ内)
対象:市内に住む人((2)は18歳以上で運動に支障のない人)
定員:(1)(3)12人(2)10人(いずれも先着)
申し込み:電話かメール(【メール】yoyaku@kenkou-support.jp)、来所で、(1)9月1日以降(2)(3)各開催日の7日前までに同センターへ。

問い合わせ:同センター
【電話】092-751-2806【FAX】092-751-2572

◆市精神保健福祉センター
▽内容・日時・対象
(1)ひきこもりの問題を抱える家族のための教室(後期)
11/8~来年3/13の原則第2水曜日14:00~16:00
ひきこもり者の家族

(2)薬物依存症回復支援プログラム~薬物使用をやめたい人・やめ続けたい人へのプログラム~
毎月第2・第4金曜日(時間など詳細は問い合わせを)
薬物使用をやめたい(やめ続けたい)人

いずれも連続講座。事前面談あり。定員など詳細は問い合わせを。
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
料金:無料
申し込み:電話(【電話】092-737-8829 ※火・木曜日午前10時~午後1時)かファクスで同センターへ((1)は10月5日締め切り)。

問い合わせ:同センター
【電話】092-737-8825【FAX】092-737-8827

◆西部運動公園 テニススクール 秋の新規入会キャンペーン
9月1日~11月30日に入会すると、入会金(4,500円)と初月レッスン料(4回分)が無料になります。詳細は問い合わせを。
日時:平日午前9時~午後1時の間でクラス別に開講(週1回の連続講座)
※受講日時は入会後に調整。
対象:18歳以上
定員:10人(先着)
料金:レッスン料(2カ月8回分)…1万500円
申し込み:電話か来所で、9月1日以降に同公園へ。

場所・問い合わせ:同公園(西区飯盛)
【電話】092-811-5625【FAX】092-811-0549

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU