文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX(2)

21/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆9/17(日)
『講座・教室』楽水園 初心者向け茶道体験教室
基本的な作法などを学びます。
日時:午前10時~正午
対象:高校生以上
定員:8人(先着)
料金:3,000円
申し込み:電話か来所で、9月1日以降に同園へ。

場所・問い合わせ:同園(博多区住吉二丁目)
【電話・FAX】092-262-6665

◆9/17(日)
『講座・教室』立花寺緑地リフレッシュ農園 料理教室
枝豆のごはん、カボチャの冷製スープ、冷しゃぶ、野菜のデザートを作ります。
日時:午前10時~午後1時
定員:10人(先着)
料金:1,500円
申し込み:電話かファクスで、9月1日午前10時以降に同農園へ。

場所・問い合わせ:同農園(博多区立花寺二丁目)
【電話】092-587-0881【FAX】092-587-0883

◆9/18(月・祝)
『催し』福岡タワー 敬老の日イベント
65歳以上は展望料無料(同伴者は1割引き)。展望室2階のカフェでは敬老の日限定のお茶菓子を販売します。
日時:午前9時半~午後10時(入館は9時半まで)
料金:展望料…高校生~64歳800円、小中学生500円、4歳~就学前200円、未就学児と65歳以上無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:福岡タワー(早良区百道浜二丁目)
【電話】092-823-0234【FAX】092-822-4656

◆9/18(月・祝)
『催し』老人福祉センター寿楽園 敬老の日イベント
採点カラオケ、障がい者によるステージ発表などを行います。60歳以上の来園者にどら焼きを進呈(先着50人)。併設する城南障がい者フレンドホームと共催です。
日時:午前10時~午後2時
料金:無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:同園(城南区南片江二丁目)
【電話・FAX】092-861-1123

◆9/18(月・祝)他
『催し』老人福祉センター福寿園 (1)敬老の日イベント(2)ライフプランセミナー
(1)日本笑い学会の笑っ亭風太郎(わらっていふうたろう)による寄席と生き生き講話を行います。来園者に甘酒を進呈(先着100人)。
(2)病気の備え、介護、相続などシニア世代の人生設計について学びます。
日時:9月(1)18日(月・祝)午前10時~正午(2)28日(木)午前10時~11時
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:(1)30人(2)15人(いずれも先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、来所で、9月1日以降に同園へ。

場所・問い合わせ:同園(西区今宿青木)
【電話・FAX】092-891-2727

◆9/18(月・祝)他
『講座・教室』R60倶楽部(くらぶ) 初心者でも気軽に始められる絵手紙に挑戦してみよう 絵手紙教室
季節のものをモチーフに、はがきに絵を描きます。
日時:9月18日、10月16日、11月20日の月曜日午後2時~4時(連続講座)
場所:早良市民センター(早良区百道二丁目)
定員:20人(先着)
料金:4,500円
申し込み:電話かファクスで、9月1日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:アラカンフェスタ実行委員会事務局
【電話】092-401-3456(平日午前10時~午後5時)【FAX】092-739-6081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU