文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX(4)

23/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆9/24(日)
『催し』小戸公園 宝探し
未就学児向けの宝探しイベント(保護者同伴)。公園内に隠されたカプセルを見つけ、時間内に受付場所まで戻ってきた人にお菓子などの景品を進呈します(先着500人)。飲食物の販売もあり。汚れてもよい服装で参加してください。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前11時~午後3時、4時~7時(いずれも受け付けは終了時間の2時間前まで)
料金:入場無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:同公園(西区小戸二丁目)
【電話・FAX】092-883-3510

◆9/24(日)
『講座・教室』市立三日月山霊園 報恩・感謝フラワーアレンジメント教室
故人にささげるフラワーアレンジメントを作ります。未就学児は保護者同伴。
日時:午後1時半~3時
定員:8人(先着)
料金:2,000円
申し込み:電話かファクス、来所で、9月1日以降に同事務所へ。

場所・問い合わせ:同霊園管理事務所(東区香椎)
【電話】092-662-7429【FAX】092-405-0023

◆9/24(日)
『催し』避難訓練コンサート
コンサート中に火災が発生したと想定して行う避難訓練です。訓練終了後は引き続き演奏を楽しめます。市消防音楽隊などが出演。小学生以下は保護者同伴。
日時:午後2時~3時半
定員:300人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かメール(【メール】main@nishi-civic-center.jp)に応募事項と参加人数を書いて、9月1日以降に同センターへ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。

場所・問い合わせ:西市民センター(西区内浜一丁目)
【電話】092-891-7021【FAX】092-891-0503

◆9/24(日)
『催し』松風園 落語
福岡市のアマチュア落語集団・内浜落語会の粗忽家勘心(そこつや かんしん)、粗忽家勘春(かんしゅん)が出演。抹茶サービス付き。
日時:午後2時~3時半
定員:20人(先着)
料金:1,500円
申し込み:電話か来所で、9月1日以降に同園へ。

場所・問い合わせ:同園(中央区平尾三丁目)
【電話・FAX】092-524-8264

◆9/24(日)
『講演』生きものと私たちのくらしトークカフェ「もっと気軽に 子どもと楽しむ自然体験」
こうのす山であそぼう会の大野敦子さん、博多昆虫同好会の伊東しおりさんが話す大人向けの催しです。詳細はホームページで確認を。
日時:午後2時~4時
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:40人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かメール(【メール】mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)で、9月1日午前10時以降に同施設へ。

場所・問い合わせ:まもるーむ福岡(中央区地行浜二丁目)
【電話】092-831-0669【FAX】092-831-0726

◆9/24(日)他
『催し』和白干潟のエコチャレンジ アオサのお掃除大作戦
海藻のアオサを集めて干潟を掃除します。干潟の生き物、アオサの利用方法についても学びます。軍手、長靴または汚れてもよい靴を持参。雨天中止。
日時:9月24日(日)午前10時~正午、10月29日(日)午後2時~4時(いずれも受け付けは開始時間の30分前から)
場所:集合は和白干潟海の広場(東区和白四丁目)
定員:各50人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】yamanouchi-y@mub.biglobe.ne.jp)に応募事項と希望日(複数日申し込み可)を書いて、9月1日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:和白干潟を守る会・山之内
【電話】090-8412-2663【FAX】092-944-1543

◆9/27(水)他
『講座・教室』今津運動公園 バドミントン教室
日時:9月27日~11月29日の水曜日午前10時~正午(連続講座)
対象:20歳以上
定員:20人(先着)
料金:5,400円
申し込み:電話か来所で、9月1日以降に同公園へ。

場所・問い合わせ:同公園(西区今津)
【電話】092-807-6625【FAX】092-807-6627

◆9/29(金)
『講座・教室』西障がい者フレンドホーム 出前講座「学ぼう お金にまつわる話」
金融トラブルに遭わないための最新情報などを説明します。小学生以下は保護者同伴。
日時:午後2時~3時半
定員:10人(抽選)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】nishi-friend@nonohana.or.jp)、来所で、9月1日~15日に同ホームへ。空きがあれば当日も受け付けます。

場所・問い合わせ:同ホーム(西区内浜一丁目)
【電話】092-883-7017【FAX】092-883-7037

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU