文字サイズ
自治体の皆さまへ

昭和37年度~54年度生まれの男性は風しんの予防接種を

7/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

風しんは、感染力が強く、飛沫(ひまつ)等によってうつる感染症です。成人がかかると症状が重くなる恐れがあり、妊娠初期の妊婦が感染した場合には、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓等に障害が起きることがあります。
昭和37年度~54年度生まれの男性を対象に、無料の風しん抗体検査・予防接種を実施しています。この年代の男性は、公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかったため、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。
対象者には、8月末にクーポン券を送付します。自分自身と周囲の人、これから生まれてくる子どもたちを守るため、風しん抗体検査と予防接種を受けましょう。
※予防接種は抗体価が低い人にのみ実施します。既に抗体検査・予防接種を受けた人にクーポン券が届く場合がありますが、クーポン券を使用して抗体検査・予防接種を受けることができるのは、1人1回限りです。

●実施期間
令和7年3月31日まで

●実施場所
全国の実施医療機関※厚生労働省のホームページ(「風しん追加的対策」で検索)で確認できます。
抗体検査は、勤務先の事業所健診やよかドック(中央区を除く)を受ける時に合わせて受検することもできます。勤務先の企業や、集団健診・よかドック総合窓口(【電話】0120-985-902)へお問い合わせください。

抗体検査当日は、クーポン券・健康保険被保険者証・マイナンバーカード等の本人確認書類をご持参ください。後日、検査結果が通知されます。予防接種の際には、結果通知もお持ちください。
詳細は、市ホームページ(「福岡市 風しん予防接種」で検索)を確認するか、下記の各区健康課に問い合わせを。記事に関する問い合わせは、保健予防課(【電話】092-711-4270【FAX】092-733-5535)へ。

問い合わせ先:各区健康課
東【電話】092-645-1078【FAX】092-651-3844
博多【電話】092-419-1091【FAX】092-441-0057
中央【電話】092-761-7340【FAX】092-734-1690
南【電話】092-559-5116【FAX】092-541-9914
城南【電話】092-831-4261【FAX】092-822-5844
早良【電話】092-851-6012【FAX】092-822-5733
西【電話】092-895-7073【FAX】092-891-9894

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU