文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX~お知らせ(1)

30/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆事業所税の申告を
次の要件に該当する事業者は、事業所税の申告・納付が必要です。
対象:市内の事業所で床面積の合計が1,000平方メートルを超えるか、従業員数が100人を超える事業者
申告・納付期限:法人は事業年度終了の日から2カ月以内。個人は3月15日まで。

問い合わせ:法人税務課
【電話】092-292-2486【FAX】092-292-4173

◆引っ越しの際は水道の手続きをお忘れなく
引っ越しの際は、水道の使用開始や中止の手続きが必要です。お客さまセンターは4日前、インターネットは3日前まで(いずれも土・日曜日・祝休日を除く)。詳細は市ホームページで確認を。
受付時間:同センター
・平日…午前8時45分~午後5時30分
・土曜日…午前9時~午後5時
※臨時で、3月24日(日)、31日(日)午前9時~午後5時も受け付けます。インターネットは24時間受け付け可。

問い合わせ:同センター
【電話】092-532-1010【FAX】092-533-7370

◆筑後川流域(有明海を含む)での環境保全活動を支援します
対象:所在地が福岡都市圏内にある非営利活動団体など
補助対象となる活動・限度額:
・森林の育成や保全活動および森林に関する環境教育活動…40万円
・河川や海等の清掃活動、環境教育活動、水質保全活動など…30万円
申請書:ホームページに掲載。福岡都市圏広域行政事業組合に電話かメール(【メール】fukuokatoshiken@nifty.com)での請求も可。
申請期間:4月15日(必着)まで

問い合わせ:同組合
【電話】092-733-5004【FAX】092-733-5005

◆「博多町家」ふるさと館 どんたく隊募集
当日に踊りの練習をして、パレードに参加します。中学生以下は保護者と一緒に参加してください。
日時:5月4日(土・祝)午後1時15分~6時
定員:100人(先着)
料金:法被レンタル2,700円、法被購入プラン3,700円、子ども法被レンタルプラン500円(色と枚数に制限あり)、リピータープラン1,500円(同館どんたく隊の法被を持参できる人)
※中学生以下参加無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】furusatokan@hakatamachiya.com)に応募事項とメールアドレスまたはファクス番号、希望プランを書いて同館へ。来所、ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同館(博多区冷泉町)
【電話】092-281-7761【FAX】092-281-7762

◆市立三日月山・西部霊園 春彼岸の無料送迎車(ジャンボタクシー)を運行します
運行時間など詳細は問い合わせを。
運行日:3月20日(水・祝)、23(土)、24日(日)
運行区間:JR・西鉄香椎駅~三日月山霊園(東区香椎)、姪浜駅~西部霊園(西区羽根戸)
定員:各9人(先着)
申し込み:電話か来所で、3月1日以降に各霊園へ。

問い合わせ:
・三日月山霊園【電話】092-662-7429【FAX】092-405-0023
・西部霊園【電話】092-811-1733【FAX】092-400-0035

◆国際交流活動を支援します
福岡都市圏の民間団体・個人などが実施する(1)国際交流事業(2)人材育成事業に対して助成します。(2)は研修を主催する事業、外部研修を受講する場合の二つの区分があります。詳細はホームページで確認を。
申込書:ホームページに掲載。
申込期間:(1)および(2)の研修を主催する場合は3月8日(必着)まで、(2)の外部研修を受講する場合は受講日の1カ月前まで

問い合わせ:福岡よかトピア国際交流財団
【電話】092-262-1744【FAX】092-262-2700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU