文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX~お知らせ(3)

31/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

◆排水設備新設等計画確認申請書の提出を
排水設備(宅内の排水管)の工事をする際には、事前に届け出が必要です。排水設備指定工事店に依頼してください。

▽お願い
油脂分を含む汚水を排出する事業所(飲食店)には、調理場等からの排水に含まれる油脂類を分離浮上させて収集する「グリース阻集器(グリーストラップ)」の設置が義務付けられています。油脂分が分離されないまま流れ出ると、宅内の排水管や公共下水道管を閉塞させる原因となりますので、適切な維持管理をお願いします。
※バイオ菌等を投入し、ばっ気する(空気を吹き込む)装置や、オゾン等を利用する装置の使用は禁止されています。詳細は市ホームページで確認を。

問い合わせ:下水道管理課
【電話】092-711-4534【FAX】092-733-5596

◆ブロック塀・レンガ塀を点検しましょう(除却工事の補助制度もあり)
災害時などに塀の倒壊によって起こる人身事故防止のため、自宅のブロック塀等に傾きやひび割れがないか・塀は高すぎないかなどの点検をお願いします。人通りが多い道路や通学路に面している場合は、特に注意が必要です。道路に面した高さ1m以上の塀の除却工事について補助を受けられることがあります(最大15万円)。事前に建築物安全推進課への相談が必要です。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4580【FAX】092-733-5584

◆狭い道幅(市道)を広げるための補助制度を拡充しました
歩行者や緊急車両などの自動車が安全に通行できるよう、4m未満の狭い道路を広げる「狭あい道路拡幅整備事業」を実施しています。道路を広げるために、用地の寄付協力が得られ、道路中心から2mまで敷地を後退する場合などは、市が分筆等の登記や道路整備、維持管理を行います。また、後退用地に塀や門がある場合には、撤去・新設に要した費用に対して補助します。この補助について、4月から塀や門などの新設した工作物等への上限額を100万円から200万円に、補助率を50%から100%に拡充しました。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。

問い合わせ:建築指導課
【電話】092-711-4586【FAX】092-733-5584

◆木造戸建て住宅の耐震改修補助制度を拡充しました
昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震改修を行う場合に費用の一部を補助します。事前に建築物安全推進課への相談が必要です。この補助について、4月から上限額を90万円から150万円に、補助率を46%から80%に拡充しました。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。※その他、戸建て住宅の建て替えや共同住宅の耐震改修等に対する補助制度があります。耐震診断の案内も行っています。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4580【FAX】092-733-5584

◆赤十字の各講習会を開催します
救急法・水上安全法・健康生活支援講習・幼児安全法・防災セミナーの各講習会を開催します。申し込み方法など詳細はホームページで確認を。
料金:無料(講習会によっては実費負担があります)

問い合わせ:日本赤十字社県支部事業課
【電話】092-523-1172【FAX】092-521-2552

◆博多ポートタワー開館時間延長・開設60周年事業を実施
▽博多ポートタワー・博多港ベイサイドミュージアムの開館時間延長
7月13日(土)以降、閉館時間を午後5時から8時へ変更します(入館は7時40分まで)。博多ポートタワー開設60周年を記念し、下記の取り組みを順次実施します。詳細はホームページで確認を。

▽博多港フォトandムービーコンテストの作品を募集
募集期間は7月20日~8月30日。入賞者には賞品を進呈します。

▽博多港スタンプラリー
8月1日(木)~9月1日(日)に市営渡船などを利用するスタンプラリーを実施します。市内各所でスタンプを集めると抽選で賞品が当たります。

問い合わせ:港湾空港局総務課
【電話】092-282-7183【FAX】092-282-7771

◆肝臓週間
肝炎の原因はウイルス性、アルコール性、脂肪性、自己免疫性、薬剤性などがあり、肝硬変や肝がんに進行することがあります。健康診断などの血液検査でALT値が30以上を指摘されたら、かかりつけ医等を受診しましょう。

問い合わせ:市民病院 肝臓内科
【電話】092-632-1111【FAX】092-632-0900

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU