文字サイズ
自治体の皆さまへ

今年の秋はわくわく博多に遊びに行こう

1/13

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

公式サイト「わくわく博多」で検索

「わくわく博多」は、食べて、歩いて、体験して、博多の魅力を発見するイベントです。週末のお出かけや、仕事帰りにお楽しみください。

■うどん発祥の地で踊ろう「うどん体操」
日時:9月30日(土)午前11時~午後4時
※当日のタイムテーブルは、公式サイトでご確認ください。
場所:承天寺(博多駅前一丁目)
うどん発祥の地として知られる承天寺で、タレントの岡澤アキラさんと一緒に「うどん体操」を踊ります(午前11時~、午後1時~、3時~)。他にも、うどんを食べたり、お茶や博多伝統工芸を体験したりすることができます。親子でお楽しみください。

■駅長おすすめ「JR九州ウォーキング」
日時:9月30日(土)受付午前9時半~午後1時
場所:スタート地点はJR博多駅
スタンプを集めながら、中洲川端・御供所の地区を歩いて巡ります。スタンプラリーの台紙は、スタート地点の受付でマップと共に配布します。スタンプの設置場所は、櫛田神社(上川端町)・承天寺・東長寺(御供所町)・福岡アジア美術館(下川端町)・ぜんざい広場(上川端商店街内)・「博多町家」ふるさと館(冷泉町)・妙楽寺(御供所町)の7カ所です。詳しくは、ホームぺージ(「JR九州ウォーキング」で検索)でご確認ください。

■クイズを解いてまちを巡る「博多ひもときラリー」
日時:10月1日(日)~11月5日(日)
承天寺や東長寺など、「ひもときスポット」5カ所に、博多について学べるクイズを用意しています。スポットにある回答用紙に答えを記入し、「博多町家」ふるさと館で答え合わせをすると、博多にまつわるオリジナルの景品がもらえます。

■お得においしく飲食店巡り「はしごはかた」
日時:10月2日(月)~6日(金)午後5時~、7日(土)・8日(日)正午~(各店舗の営業時間に準じる)
場所:櫛田神社表参道周辺・上川端町・冷泉町・店屋町の対象店舗
期間中、店舗によっては、お得なサービスを受けられるチケットを、「博多町家」ふるさと館前で2,400円(600円4枚つづり)で販売します。オンラインでは、事前に400円引きで購入できます。購入方法や対象店舗など、詳しくは公式インスタグラム(「@hashigo_hakata」で検索)でご確認ください。

問い合わせ先:
・博多まちづくり推進協議会【電話】092-474-7243【FAX】092-474-2497(平日午前10時~午後5時)
・博多の魅力発信会議事務局(区企画振興課内)【電話】092-419-1012【FAX】092-434-0053

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU