文字サイズ
自治体の皆さまへ

私たちが今できること 災害を知り、備えよう

1/16

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

室見川をはじめ複数の河川が流れる早良区は、大雨が降ると河川の氾濫や土砂災害が発生する恐れがあります。また市街地では、短時間に降った大雨が排水されずに下水道や水路から水が溢れる内水氾濫の危険があります。台風シーズンの到来を前に、日ごろから避難行動などについて考え、災害に備えましょう。

■災害リスクを確認
自分が住んでいる地域にどんな災害の危険があるのかを事前に確認しておきましょう。災害リスクや避難場所などを記した総合ハザードマップを、市ホームページ(「福岡市総合ハザードマップ」で検索)に掲載しています。また、洪水、土砂災害、地震による揺れやすさなど紙版の各種ハザードマップも、区役所や入部出張所で配布しています。

■マイ・タイムラインを作成しよう
災害時にどんな行動をとればよいかを事前に考え、整理するために「マイ・タイムライン」を作成しましょう。あらかじめ決めておくことで、いざという時に落ち着いて行動することができます。マイ・タイムラインは、市ホームページ(「福岡市 マイ・タイムライン」で検索)の専用フォームに入力するだけで完成します。紙版は市ホームページでダウンロードできるほか、区役所および入部出張所で配布しています。

■防災情報を入手する
迅速な避難のために、最新の気象情報や避難情報などを入手しましょう。市の防災メールに登録するか、福岡市LINE(ライン)公式アカウントを友だち追加し、防災情報の受信設定をしておくと、市が発信する緊急情報が受け取れます。

■防災訓練を実施
区は、地域の皆さんや公民館などと協力し、高齢者が多い、河川が近いなど、それぞれの地域の特色に応じた訓練や講習を行っています。実施についての相談は、気軽に区総務課へ。

問い合わせ先:区総務課
【電話】092-833-4304【FAX】092-833-4388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU